家庭用聴診器「エンジェルサウンズ」の使い方/実際の「心音」音声付き☆

2

こんにちは、Apricotです。

は妊娠9週目のときに、アメリカで家庭用ドップラー(聴診器)を購入しました。いわゆるエコー検査で使われる機械と同じ機能を持った端末で、家庭で気軽に胎児の「心音」を聴くことができます。

今日はその使い方や注意点、そして実際に録音した「心音」の音声もご紹介しちゃいます☆

※今回私が購入したものは「Bambeego」というブランドですが、一般的に有名な「Angel Sounds」と全く同じ機能なので、今回は「Angel Sounds」の使い方としてご紹介しています。

 

SPONSORED LINK

エンジェルサウンズ(バンビーゴ)とは!?

病院で妊娠が確認できても、4週~15週ごろまでの妊娠初期というのは、流産リスクが最も高い時期ということもあり、毎日不安な気持ちで過ごすママさんも多いと思います。

まだ胎動を感じられるわけでもお腹が出てくるわけでもないので、胎児が無事なのかが分からず、ちょっとした体調の変化にも敏感になってしまいますよね。。

私もまさにそんな一人で、9週目のころ、もう心配で居ても立っても居られなくてw購入したのが、家庭用聴診器でした。

エンジェルサウンズでできること

「エンジェルサウンズ」は、「胎児超音波心音計」と呼ばれる医療機器にあたります。

どんなことができるかというと…

  • 超音波を使い、自宅で簡単に胎児の心音、臍帯音(へその緒に血液が流れる音)、キック、しゃっくりなどを聴くことが可能!
  • 2つのヘッドセットソケット(出力口)で、夫婦で同時に心音を聴くことができる。
  • さらにレコーディングケーブル付きなので、外部端末に接続すれば録音も可能

 

説明書では「妊娠12週目」から利用可能とされていますが、早い方だと9週目ごろから心音を聴くことができるようです。ちなみに私の場合は、初めて聞けたのが11週目のときでした。

また、気になる安全性についてですが、「エンジェルサウンズ」で使用されている超音波週数は、病院の端末よりも若干弱く設計されているので、基本的には安全性に問題はないよう。ただ、医学的に安全性が保証されているわけではないので、念のため、使用は短時間で切り上げたほうが無難かもしれません。

購入方法/アメリカ在住者はチャンス!

日本では、メーカーサイトのほか、楽天やアマゾン等、多数のオンラインショッピングサイトで購入できますが、アメリカで買うならアマゾンがおすすめ☆

アメリカの「エンジェルサウンズ」は、日本よりもかなり値段が安いので、在米の方はチャンスです!

▼アメリカ版アマゾンの「エンジェルサウンズ」。

▼私が実際に購入したのは、ブランド違いの「バンビーゴ」。

「エンジェルサウンズ」と「バンビーゴ」の違いは、「ヘッドフォン」か「イヤフォン」かの違いと、「カラー」の違いくらい。

私はヘッドフォンにもカラーにもこだわりがなかったので、たまたまプロモーションでお安くなっていた「バンビーゴ」を購入しました。イヤフォンならかさばらないし、ユニセックスな「赤」もお気に入り♪

▼日本版アマゾンの「エンジェルサウンズ」。

日本では、ミニタイプやアプリ連動タイプなどバリエーションも豊富みたいですね!

 

エンジェルサウンズの使い方

それでは、早速、使い方を説明していきます!

▲まず、今回購入したバンビーゴはこんな感じ。本体のほかに、2つのイヤフォン、ラインケーブルが付属しています。

これ以外に、使う前にはジェルを用意しておきましょう。超音波は空気を挟むと伝わりにくいため、そのまま端末を当てても心音はほとんど聞こえません。

ジェルは、保湿クリームやオイル、乳液など種類は何でもOK。私は家に適当なものがなかったので、この機会にと思い、マタニティクリームを購入しました。

ジェルが用意できたら、準備万端です☆(ジェルがベタつくので、ティッシュも手元にあると良いですよ)

▲ジェルは乾きやすいので、まずジェルを塗る前に、先にイヤホンをジャック(ソケット)と耳にセットしておきます。

▲下腹部にジェルを塗ります。余ったジェルは端末側の円形の部分にも軽く塗っておくと滑りがスムーズ♪

▲ダイヤルを回すとスイッチオン!週数が浅いうちは「ボリュームMAX」で。ジェルに密着させるようなつもりで、下腹部に端末の円形部分を当て、ゆっくり動かします。

▲初めは場所の特定が難しいのですが、縦はアンダーヘアのラインギリギリ〜2,3cm上までの範囲、横は中央から左右5cm位の範囲で聴こえるはず。

おへそからだと、10cmは下のあたりになるので、かなり低い位置で聴こえることになります。

※脚の付け根やおへそ周辺で音が聴こえる場合がありますが、自分の脈とほぼ同じ速さであればそれは「自分の脈」です。胎児の心音は明らかに速いので、違いはすぐにわかるはず。

SPONSORED LINK

心音が聴こえない…は、まさかの電池切れ(汗)!?

今でこそコツをだいぶ掴んだ私ですが、実は9週目に購入してから、最初の2週間は全く心音を聴くことができませんでした。

推奨されている「12週目」より前だったので当然といえば当然なのですが、日を開けて何度試しても一向に聴こえる気配がないと、次第に焦りが出てくるもの…。

しかし、ある日「今日こそは!」と張り切って使おうとした矢先、突然、プツッと電池が切れたではありませんか!

あれ…もしや…

電池切れ!?( ̄▽ ̄;)

まだ使って3回目くらいなのに、電池切れなワケがない!と思いつつも、若干の心当たりがありました…。

アマゾンから届いたときの状態が、なんとなく「開封済み」な感じで、電池も既にセットされた状態だったんです…。そのときはあまり気にしていなかったのですが、今思えば、返品商品に当たってしまったのかもしれません(涙)

仕方がないので、電池を買ってきて入れ替えることに。電池は「9V」のスクエア型で、アメリカではウォルマートなどで普通に売っているタイプでした。

電池を入れ替えて初めて気づいた、本来聴こえる音の大きいことといったら!(笑)早速試してみると、なんと心音も、小さいながらバッチリ聴くことができました!(そのときの音声も後ほどお聴きいただけます)

これはレアなケースかと思いますが、「心音がなかなか聴こえない…」という方は、電池がちゃんと残っているかも確認すると良いかもしれません。ただ、聴こえる時期には個人差があるので、この時期に聞こえなくても焦らず気長に待ちましょう^ ^

 

「心音」の録音の仕方&実際の音声を公開!

さて、冒頭でもご紹介しましたが、「エンジェルサウンズ」は、ただ心音を聴くだけでなく、心音を外部端末に「録音・保存」することもできます。

当時は、自分が聴くことに必死でしたが、あとから考えると、そのときにしか聴けない心音を保存して、後で聞き返したり、遠方の家族に送ったりできるのは素晴らしい機能だなと思います☆

録音のしかた

録音のしかたはとっても簡単!今回、私が試したのは、手持ちのiPhoneに「録音アプリ」をインストールするだけのお手軽な方法。

▼今回使用したアプリはこちら☆

‎Voice Recorder & Audio Editor
‎Voice Recorder for the iPhone and iPad – download now for FREE!

UNLIMITED RECORDINGS
Record for as long as you want and as many times as you want. (No restrictions as long as you have enough available storage on your device).

TRANSCRIBE RECORDINGS (In-App purchase)
Transcribe recordings into text…

▲アプリをインストールしたら、スマホとエンジェルサウンズを付属のコード(ラインケーブル)で接続します。

コードを接続するジャックは、スマホ側もエンジェルサウンズ側も「イヤホンジャック」でOK。録音専用ジャックがあるわけではありません。

▲あとは、いつもどおり心音を聴きながら、心音がよく聴こえる位置を見つけたら、アプリの「録音」ボタンを押すだけ♪

▲録音できたら、保存したいファイルの列を左にスワイプすると、「シェアボタン」が出てくるので、ここから「保存」または「シェア」することができます。

それでは、いよいよ私が録音した週別の「心音」を次にご紹介していきますね!

11週目の心音

 

電池を入れ替えて、ようやく聴けるようになった初めての「心音」です(11w5d)。音がとても小さいので、スピーカーのボリュームをMAXにして、さらに耳をくっつけないと聴こえないかもしれません(^^;

このときの心拍数は、168回/分前後。一般的に10週ごろが一番心拍が速いといわれていますが、確かに速い!

音的に、「心音」というより「臍帯音(さいたいおん)」なのかな?とも思いますが、どんなに探してもこの音しか見つからず。。でも、「心音」も「臍帯音」もほぼ速度は同じとされているので、良しとしています。生きていることが分かれば十分!

13週目の心音

 

それから約2週間後(13w3d)の心音です。これも厳密には「臍帯音」な気もしますが…このときの心拍数は、150回/分前後。11週目に比べると、心拍数のピークを超えて、かなり落ち着いた印象です。

心拍数は、胎児が動いているときのほうが速いといわれているので、このときはもしかしたら寝ていたのかも?しれません^^

14週目の心音

 

そして、こちらが約10日後(14w6d)の心音。かなり音が大きく、しっかりしてきました!(音が大きくなったぶん、ノイズが入りやすくてすみません)このときの心拍数は、140回/分前後。少しずつゆっくりになってきています。

この頃になると、コツを掴んだというのもありますが、音が拾いやすくなったので、探すのもだいぶ楽になりました^ ^

18週目の心音

 

それからさらに約1か月後(18w6d)の心音です。今までとは明らかに違う、しっかりとした「鼓動」になっているのがわかります。もう大人の心音ともそれほど変わらない感じすらしますよね!このときの心拍数は、144回/分前後。140回台で安定してきたようです。

この頃になると、胎動も徐々に感じるようになってきたため、あまり心音を心配することはなくなりました。最近は、もっぱら胎動が鈍くて心配になったとき限定で使っていますが、今後はしゃっくりやキックの音なんかも聴けるようになるのかな?!

 

 

というわけで、いかがでしたでしょうか?

「家庭用聴診器」については、使用期間が数か月程度と決して長くないことに加え、心音が聞こえないことで更なる不安を煽るリスクもあるので、賛否両論あろうかと思います。

ですが、うまくいけば安心材料になるのはもちろん、こうして記録として残せてシェアできるので、私は買って良かったなと思っています☆

購入を迷われている方や、買ったものの使い方が分からない…という方にとって、少しでもこの記事がお役に立てれば幸いです^ ^

それではまた!最後までお付き合いいただきありがとうございました。

SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitterで Days in the U.S.A を

2 コメント

  1. はじめまして!こんにちは。
    同じようにしてみたのですが、iphone8ではうまく録音出来ません。
    iphoneのどの機種を使われていましたか?
    もしご存知でしたら教えてください!

    • こんにちは!コメントありがとうございます☆

      私はiPhoneSEという機種を使っています。同じiPhoneですし、iPhone8のほうが最新なので、録音できそうですよねー(><)

      プラグがiPhoneジャックの奥までちゃんと入っていない、もしくは録音するときにドップラー本体のボリュームが小さすぎる、といった事はないでしょうか??

      もしそれでもダメでしたら、類似の録音アプリを試すのもアリかもしれません。

      うまく録音できると良いですね(><)☆

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here