返信先: 進歩状況(2023年6月申請)
HOME › フォーラム › 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 › ⏰ビザの進捗状況 › 進歩状況(2023年6月申請) › 返信先: 進歩状況(2023年6月申請)
Aoさん
お久しぶりです^^
document qualifiedおめでとうございます!!
あとは健康診断と面接とでもう少しですね!
Karinさん
はじめまして、
私も渡米前に退職し、無職だったのですがなんとかVISAを取得しました。
Rootさんのおっしゃる通り、アメリカでの生活の安定性を示すことが重要(収入や資産が連邦貧困ガイドライン以上)!かと思います。
私も専門家ではないのですが、私の場合は旦那の3年分のアメリカに申告していたTAX report(金額に基準があったと思います。たしか連邦貧困ガイドラインを超えていること)、あとは旦那が先にアメリカへ行き、仕事をしていたので就労証明・雇用証明(年収が貧困とされる連邦貧困ガイドラインを超えていること)を提出しました。
我が家の場合は移住するまで日本での収入しかなかったのでTAX reportが日本での収入のみ記載だったからか、他にも先にアメリカで働いていた旦那の給料証明を3か月分(連邦貧困ガイドラインを超えていること)を提出しました。念のため、通帳のコピーなども用意しましたが、我が家は提出を求められませんでした。
連邦貧困ガイドラインは毎年変わるのと、扶養している人数や地域によって変わるのでチェックしてみてください。
もしご主人かKarinさんで資産証明や収入証明が難しい場合はジョイントスポンサーをつくり、その方が連邦貧困ガイドラインを超えていればよかったかと思います。
↓私もかなり調べたのですが、大使館の案内にも詳しく書いてありますので見てみてください!
https://jp.usembassy.gov/ja/visas-ja/faq-list-ja/i864-income/
あとは普段はアメリカ旦那さんが住んでいるなら大丈夫かと思いますが、ずっと日本にいて一緒に移住となると旦那さんがアメリカでちゃんと住んでるよ~みたいなちゃんと住むよ~という住所や住む場所の証明?が必要な気がします!こちらの掲示板で見かけた気がします。
色々まとまらず記載してしまいましたが、妻が無職でも結果私は大丈夫でした!
もちろん面接時にアメリカで働く?とか聞かれましたが考えてます!と答えてでOKでした!
不安が多いかと思いますが、時間があるときに情報や書類を集めたりできるので頑張ってください^^