進捗状況(2020年1月申請)

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 ⏰ビザの進捗状況 進捗状況(2020年1月申請)

  • このトピックは空です。
15件の投稿を表示中 - 91 - 105件目 (全107件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #13432 返信
    Mari

    Eriさん

    こんにちは!先日無事にアメリカに入国しました。デルタ良いですよね!エコノミーでもスタバのコーヒー飲めるし!私は今回はシカゴ行きのANA便だったのですが、意外と搭乗者が多かったです。エコノミーの3列席だったのですが、1つあけた隣にはアジア系の女性が座っていました。しかも席を2つ使って無理やり横になっちゃうから、その人の足(しかも裸足)が私に当たるという。。。(笑)キャビンアテンダントの方が気を使って途中で空いている席に移動させてもらいましたが。

    銀行口座ですが、私は旧姓のものを1つだけ残しています。給与の振り込みや、来年の確定申告の還付金とかが振り込まれるためすぐには名前を変更できない口座はそのままにして、アメリカで使う予定のクレジットカードとクレジットカードの引き落とし口座にしているものは旦那姓に変更しました。別に戸籍を変えなくてもグリーンカードの苗字変更はできるので、無理して戸籍変更する必要はないのかな?とも思いました。全部変えるとそのあとの手続きが大変になりますよね。もしかしたら渡米時期も遅らせないといけないし。ちなみにパスポートは旧姓でしたが、まったく問題なく入国できました!入国に必要な書類は旧姓で、それ以外は旦那姓に変えて、と最後まで頭が混乱してました!(笑)Eriさんは渡米の日が約1か月後ですので、苗字を変更するとなるとギリギリかもしれませんね。私は戸籍の変更に1か月かかったので。コロナも増えていて、緊急事態宣言とか言ってるし、渡航できるうちにするほうがいいのかな?
    色々と準備で大変だと思いますが、ビザが下りたのはモチベーションあがりますよね!準備がんばってください!

    #13484 返信
    Eri

    Mari san

    返信ありがとうございます😊
    結構シカゴ行きに搭乗されている方いらしたのですね
    ガラガラの飛行機に慣れてしまい、隣に人がいるのはちょっと窮屈に感じそうです💦
    今回ラッキーにも座席のアップグレードが安くで出来たので迷わずアップグレードしました🤣

    アメリカで名前変更は戸籍を変更しなくても出来るのですか?
    いろいろ調べたのですが州の裁判所で結婚証明書を提出すれば出来るようですが それはアメリカで結婚した時のmarriage certificate ですよね
    日本で結婚した人は何を提出すれば名前変更出来るのでしょうか?
    I-90?だと高いようなのでほかに方法があればいいなと思っていろいろと調べてますがだんだん意味がわからなくなりました💦
    もしお時間がありましたら教えて頂ければ幸いです

    旦那さんとの久しぶりの再会ほんとに良かったですねー💕
    私も準備頑張ります
    Eri

    #13489 返信
    Mari

    Eriさん、

    私達はCity OfficeでMarriage Certificateを入手する予定です。夫が問い合わせたところ、手数料が少々かかるけど、日本ですでに結婚していても問題なく発行してもらえるということが分かったので。

    私の理解では、名前の変更は州の裁判所でできるけど、どちらにしろ変更後の名前でGCの再発行はしないといけないのでI-90の提出は避けられないと思ってるんです。申請料の540ドルも(泣)

    ですが、Marriage Certificateが夫の名前で手に入ったら、州の裁判所で名前変更の手続きをする必要はなく、USCISにI-90と旧姓のGCとMarrage Certificateの原本を出せばいいのかな~と思ってます。間違っていたらすみません!!

    #13507 返信
    Eri

    Mari san

    貴重な情報ありがとうございました。
    戸籍の氏変更今更ながら調べたら家庭裁判所に行かないといけないので一か月かかるんですね。
    出発日は変更したくないので そのまま渡米する事にしました.
    現在 Military ID Card は Smith, Hanako Yamada となっており(発行の際はパスポートを提示して作成したはず) また主人とのJoint Bank Account のキャッシュカ-ドはHanako Smithとなっています。(作成時military ID Card を提示)
    アメリカで, 今持っているMilitary ID Card で免許証を発行出来ればアメリカでも主人の氏を名乗る事が出来るのではないかと現在検索中です。

    私の場合は、元旦那との間に子供が二人います
    日本では私の苗字, アメリカでは元旦那の苗字を使っています 
    日本で戸籍の氏を変更するとなると 私の氏は主人の氏に変更出来るのですが、子供はできない為そのまま日本の苗字のままになります
    もう ややこしいので🤣後ほどゆっくり考える事にしました

    Mari san が言うようにGCの氏変更をするならいずれは、戸籍を変更しI-90を申請し$540の支払いは免れない💦ですね。

    #13521 返信
    Mari

    Eriさん、

    こんにちは。なるほど、Eriさんの状況は複雑ですね。フォームを出すだけですべて希望の名前にしてくれたらいいのに!!今お持ちの旦那さんの苗字の入ったIDを使ってすんなりGCの変更ができたらいいですね。

    はい、戸籍の変更は約1か月かかりました。もちろんExpediteもなく(笑)
    パスポートの変更が不要ならば、戸籍はそのままでいいかもしれませんね。考えるのに疲れてきますが、何とかモチベーションを維持して頑張りましょうね(^^;

    #14299 返信
    Mari

    本日、GCが届きましたので報告します!アメリカに入国してから3カ月と2日で届きました。入国管理官にはおよそ90日で届くよ、と言われていたので、ほぼ予定通りでした。USCISのアプリでは、そろそろ3カ月経過…というタイミングで”Card is Being Produced”にステータスが変わり、そこから3日後に”Card Was ​Mailed to Me”というメッセージとともにTracking numberが書かれていました。そして本日”Card Was Delivered To Me By The Post Office”というステイタスに変わっていたので、郵便受けを見てみると、封筒にはPriority Mailと書かれてはいましたが、普通郵便と同様に投函されていました。書留でないことにびっくり。。。

    日本で結婚の手続きを行っていたのですが、アメリカの結婚証明書も無事に発行されたので、パスポートや、諸々の苗字変更を行う予定です。すべて完了したらまた情報共有させていただきたいと思います。

    #14302 返信
    Nomizo

    Mari 様

    今からI-130 を送付予定の者です。
    先ほどから色々とコメントを読ませて頂いていて、2020年1月にI-130提出されてから11ヶ月承認が降りなかったようですが、その後はスムーズだったのでしょうか??

    DS-260も複雑なようですし、今からドキドキしてます。

    そして、やはりグリーンカードの
    郵便受け入れは本当だったのですね(°▽°)
    知人は別の家に投函されたらしいです。

    今から、いちいち一喜一憂せずに
    プロセスを楽しもうとは思ってますが、
    少し緊張です!

    #14305 返信
    Mari

    Nomizoさま

    こんにちは!はい、私はセンターがPotomacだったのと、RFEをくらってしまったのもあるとは思いますが、ほぼ1年音沙汰なくイライラ待っている状態が続いてました。でも、NVCにケースが移動してからはとてもスムースでした!いつ頃、どんな連絡が来るかとかはVisa Journeyの同じようなタイムラインの人をチェックしてました。DS-260はサンプルがあるので私は事前に項目を埋めて予習をしてました!長時間入力が止まると、タイムアウトするみたいなので(笑)質問項目は多いですが、申請自体は難しくなかったです!備考に書く文章もコピペでいけます!Nomizoさまはこれから申請なんですね。早い人は数か月でレビューされているみたいなので、処理の早いセンターに割り当てられることを祈っています!!がんばってください!

    GCが別の人の家に投函とか恐怖ですね!よく知っているお隣さんくらいならまだ良いですけど、赤の他人とか怖すぎます。。。

    #14306 返信
    Nomizo

    Mari 様
    早速のお返事ありがとうございます!
    一年弱音沙汰がないと
    怖くなりますよね。。。

    DS-260のSNSはどう対処されましたか?
    鍵垢はどうなるのか、選択肢にないSNSはどうなるのか?など、疑問がいっぱいなのですが、あまり答えがネットになく。。。
    どうされたか、良ければご教示くださいませ。

    はい、今から申請です!
    ドキドキします(°▽°)
    7ヶ月から15ヶ月待ちと言われてるので
    気長に長期戦覚悟でいきます!

    #14308 返信
    Mari

    Nomizoさま

    SNSは過去5年間で使っているものだけ書きました。Twitterや選択肢にないSNSもありましたが、ぜんぜん使っていないので書きませんでした。それでもレビューでは問題なかったです。ですので、鍵垢であったとしても現在使っているなら書いておいたほうが良いと思います。個人的な解釈なのですが、もしプルダウンにないSNSを使っていても、それ以外のSNSの情報(Facebook、Twitterとかメジャーなもの)を提供できていれば、それは書いていなくても特に問題ないのかな、と思います。「選択肢にあるSNSをどれも使っていないなら、Noneを選んでも良い」みたいに理解してます。でもこのご時世でSNSを使っていないのは逆に怪しまれそうですよね。。。
    DS-260の確か最後の方に「ここで答えたことに嘘偽りはありません」みたいな宣誓文にチェックを入れるのもあったと思うので、正直ベースをおすすめします(笑)私の理解では、SNSの情報を聞かれているのは、自分がテロとか過激派組織に関係していないかを調べるためなので、もし自分の経歴に怪しい箇所があって、バックグラウンドを調べる必要がある場合にはSNSがチェックされるかもしれないけど、何もないなら日々のストーリーとかツイートとかを逐一読まれることはないと思っています!

    当時は長期にわたる放置プレイ(笑)がとても辛かったのですが、今思えば、I-130の承認を待っている間に英語力を磨くとか、日本にいる間でしかできないことをもっとたくさんしておいたら良かったなーと思います。Nomizoさんはオンライン申請ですか?ドキドキしますよね!提出したらあとは待つだけなので、DS-260用の書類集めもあるとは思いますが、日々の生活も満喫してくださいね!!

    #14311 返信
    Nomizo

    Mari 様

    お返事ありがとうございます。

    いえ、私はオンライン申請ではなく、ビザ申請をサポートしてくれる会社を通しているので、そちらから
    全て印刷されたパッケージが届くので、サインしてテキサスへ送ります!

    このご時世でよっぽどのことがない限り、SNS使っていない人はいないですものね。
    今から少しずつ、提供する情報の整理を始めようと思います。

    日々の生活も楽しみたいですね。
    確かに日本でできないことを・・・と思います!
    ひとまず、I-130を出したら待つのみなので、自分の生活を楽しみます。

    I-130が承認されてから、どのくらいで次、申請しましたか?
    計算すると、承認されてから渡米まで5カ月くらいですよね?!
    スピード感に正直少し驚いています!

    #14316 返信
    Mari

    Nomizoさま

    そうなんですね!コロナの影響でオンラインより郵送申請の方が早いという話も聞いたことがあるので、もしかしたら長期戦にならないかもしれませんね!

    私は日本での仕事の都合もあり、早く渡米したかったので、NVCにケースが移動してから即申請しました(笑)
    以下は、私のタイムラインの抜粋なんですが、I-130の承認がおりて、NVCからケースナンバーが届くまでに4日かかり、支払いが完了すればDS-260の入力がようやくできるようになるのですが、入力と書類の提出を一気に完了できるように、書類はすべて集めておきました。旦那側にも、タックスリターンやら必要な書類は早めに揃えるように何度も急かしたり(笑)Nomizoさんのようにエージェントがいなかったので、旦那をコマのように使ってテキパキやってました。

    2021/01/11:I-130承認
    <CaseがNVCに移動>
    2021/01/15:Case Number受領、AOSとIV申請料をCEACで支払い
    2021/01/20:支払いステイタスがPAIDに変更

    私はNVCで承認されてから、面接の日程連絡も割と早く届いたので、運が良かったのもあると思います!

    #14317 返信
    Nomizo

    Mari 様

    お返事、ありがとうございます。
    書類集めまでされてたのですね。
    すごいです!やはり、入力までにいかに
    準備できるかですね!

    私は、夫の義父がスポンサーになってくれるので、
    今から書類集め急かしてもらいます笑

    たくさん、ご質問に答えていただいてありがとうございました!
    また、進捗あればコメントさせていただきます(^^)

    #14346 返信
    Eri

    Mari san

    お久しぶりです
    GC届いたのですねー♪これで仕事も出来ますね
    私は案外早く1カ月以内では届いてました

    最近車を購入したので運転免許を取る為勉強と運転に慣れる為ちょくちょく練習しています
    ここのスピードの速さにちょっと戸惑ってしまいます😅
    あと右側走行ドキドキします笑笑

    名前の件ですが、Military ID card に旦那の苗字を使ってますが、やはり免許証はSS card に記載の正式な名前を使用となってましたので(ですよねー😅)残念ながらしばらくは日本の苗字のままで行きます。私は日本苗字 子供は元旦那の苗字と
    家族三人違う苗字になってしまいました🤣🤣🤣🤣
     
    もうアメリカ生活には慣れましたか?
    アメリカにもいろいろと資格があるようなので
    資格取得の為勉強してみようと思います。
    お互い頑張りましょうね

    #14386 返信
    Mari

    Eriさん

    お久しぶりです!ご連絡ありがとうございます!!GCは1か月で届いていたんですね~!I-130承認までのEriさんの待ち時間を考えると嘘のように早いですね^^;!運転免許もとらないといけないんですが、私は超ペーパードライバーなので実技テストが不安でたまりません!縦列駐車とか絶対無理です(笑)
    運転免許証にはソーシャルに記載の名前が使われるんですね!情報ありがとうございます。ということは、うちは諸々の苗字変更をしてから、免許取得になりそうです。。。
    私はぼちぼち仕事探しを始めたのですが、アメリカには色んな資格がありますね。資格があるのと無いのでは、同じ仕事でもお給料が全然違いますし、新しい環境で新しいことにチャレンジするのもワクワクしますよね。私はまず英語の勉強をしないといけないです。。。(笑)
    また良かったらお話し聞かせてくださいね!

15件の投稿を表示中 - 91 - 105件目 (全107件中)
返信先: 進捗状況(2020年1月申請)で#9071に返信
(注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
あなたの情報: