グリーンカード申請における就労可能な時期について

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 🍕その他ビザ全般 グリーンカード申請における就労可能な時期について

  • このトピックは空です。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #9322 返信
    Apricot

      もーもーさん、はじめまして!

      今すでにご結婚されていて、日本にお住まいなのですよね?

      であれば、普通にCR1/IR1ビザを申請(I-130を提出)して、ビザが取得でき次第渡米(1〜1年半後くらい)、グリーンカードが届いたら働く、というのが一番最短だと思います。CR1/IR1の場合、グリーンカードは通常、渡米して1ヶ月後くらいに自動的に届きますので、極端な話、その日から働けますよ。

      もしK3ビザや、フィアンセビザで渡米した場合には、移住後に改めてグリーンカードの取得手続きが必要になりますので(たぶん半年以上はかかるのではないかと)、その間に就労許可証を申請する方の話は聞いたことがあります。ですが、その企業の方の言いぶりだと、おそらく就労許可証ではなく、きちんとしたグリーンカードベースで採用したい、という事なのかなと解釈しました。

      K3やフィアンセビザ(ご結婚されてるので該当しませんが)の場合、CR1/IR1より少し早く渡米はできるかもしれませんが、結局、働けるまでは時間がかかるので、それなら最初からCR1/IR1を申請してダイレクトにグリーンカードを取得したほうが早いんじゃないかなぁと個人的には思います。

      ちなみに、I-130を申請しても、仰るとおりビザが降りるまでは原則、移住はできません。ESTAで最長90日間の滞在はできますが、就労は難しいと思います。

      もし現地で一刻も早く働くことが最優先、という事でしたら、婚姻ビザではなく、現地の企業に就労ビザを出してもらう線を考えるのも一つだと思います。

      もしとんちんかんな事を言っていたらすみません!
      回答になっていれば幸いです。

      #9324 返信
      もーもー

        早速のご返信ありがとうございます!
        全てお察しの通りでビックリいたしました。言葉足らずでごめんなさい!

        K3ビザ+就労許可というパターンもあるのですね。
        友達に聞いた「就労できるステージは早い」とは、そのことかもしれません。(アメリカで婚約、結婚のパターンな気がします)
        渡米したとしても働けないと意味がないので、おっしゃる通り普通にCR1/IR1ビザを申請するのが良いと思いました。

        現地の企業にも就労ビザについて聞いてみます。

        とてもクリアになりました!
        ありがとうございます!!!

        #9426 返信
        wmoon

          もーもーさん、
          渡米前から仕事が決まっているのは心強いですね。
          ただ、グリーンカードを申請する場合は仕事が決まっていることは伏せておいた方がいいかもしれません。私の主人がCGの申請書に”渡米後は仕事をするつもり”みたいなことを書いたおかげで、インタビューの時に、仕事をするためにグリーンカードを取りたいのか?みたいに言われてしまいました。
          Good luck!!

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: グリーンカード申請における就労可能な時期について
        (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
        あなたの情報: