日本で入籍・挙式後の、アメリカ人夫のアメリカ側の手続き

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 🍕その他ビザ全般 日本で入籍・挙式後の、アメリカ人夫のアメリカ側の手続き

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にAshelyにより2019-03-16 at 5:39 PMに更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #7426 返信
    Chihiro

      はじめまして。Chihiroと申します。
      2016年にアメリカ・ハワイ出身のアメリカ人男性と結婚して、現在日本に在住しています。今年アメリカ移住予定で、現在IRビザ申請中です。

      私たちはアメリカ側(ハワイ)で結婚後、日本で入籍手続きをしたので、Ashelyさんとは逆の手順になりますが、参考までにハワイ州での婚姻手続きを記載します。

      アメリカの婚姻は各州で登録します。ハワイ州で婚姻登録する場合は、ハワイ州のDepartment of Health(衛生局)にて結婚する二人の情報を登録する必要があります。
      私たちが結婚した当時は、こちらのオフィスに直接出向いてお互いの両親の情報などを入力し、州で認められた牧師さんに承認してもらって、正式に登録完了しました。完了するとMarrige Certificate(婚姻証明書)を発行することができます。
      宗教などの違いで、違うことも多いと思いますが、まずはこちらのサイトで登録方法を確認してみてください。現在はWebでの手続きもできるようですね。
      https://marriage.ehawaii.gov

      アメリカでのビザ申請において、アメリカのMarrige Certificateは必ずしも必須ではありませんが(日本の婚姻証明書があればよい)、あると2人の婚姻を証明する強いエビデンスの一つになるのでハワイ州のDepartment of Healthへ登録し、取得することをお勧めします。

      ちなみに、日本の婚姻手続きは一瞬で終わり、速攻で婚姻証明書も発行されますが、2016年当時のハワイでの手続きでは、ハワイ州のDepartment of Healthでの登録からMarrige Certificateを取得するまで2か月かかりました…。

      #7431 返信
      Ashely

        Chihiroさん、情報提供くださいまして、ありがとうございます。私の彼は現在ハワイ州在住なのでとても参考になりました。

        Marriage Certificationを取得まで2016年当時で2ヶ月ですか。

        彼と検討する際の貴重な情報です。
        ありがとうございました。

      2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
      返信先: 日本で入籍・挙式後の、アメリカ人夫のアメリカ側の手続き
      (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
      あなたの情報: