のっくさん、こんにちは!
私のときはまだ郵送での提出だったので、あくまで皆さんから教えていただいた情報の範囲になりますが(汗)参考になれば幸いです。
1. 犯罪歴証明書についてですが、その時期によって審査スピードにかなりバラツキがあるので一概には言えないのですが、おおよそ以下のような流れになると理解しています。
I-130が承認される(申請から半年〜1年位)
↓
ケースがNVCに移り、ケースナンバー入りのウェルカムレターが届く(I-130の承認後2週間〜1ヶ月位)
↓
警察署で犯罪歴証明書を発行してもらう
↓
オンラインで、証明書の封筒をスキャンしアップロード提出
↓
NVCの承認がおりる(オンライン提出後1〜2ヶ月位)
↓
面接時に原本を提出(NVC承認後から1〜2ヶ月位)
今も変わっていなければ、原則、犯罪歴証明書の発行にはケースナンバーが必要なので、だいたい皆さん、ウェルカムレターが届いた頃に発行してもらっているのではないでしょうか。I-130がどれくらいで承認されるかによりますが、半年以上は先になるかと思います^^
2. 有効期間は聞いたことがないですね…が、ケースナンバーが発行されてから、アップロード提出するまでのタイミングに取る必要があるので、自ずと発行後数ヶ月以内には提出する事になると思います。
3. 国によっても違うと思いますので、あくまで私見ですが、おそらく指紋採取が必要になると思うので、タイにいらっしゃる間に取れるのであれば、その方が私も早くて楽だと思います!
ただ、問題はタイミングですよね…。海外の証明書も、たぶん基本はケースナンバーが必要な気がしますが、日本と同様、ナンバー無しでも警察署次第で発行してもらえる可能性はあると思います。理想的には、タイにいらっしゃるギリギリのタイミングでI-130の承認がおりて、すぐタイ国内で証明書を取れると良いですよね。
確かに証明書発行後の犯罪歴は、その証明書では証明できないですが、それは日本の証明書でも同じ事が言えるので、たぶん1〜2ヶ月の空白期間は不問なんじゃないかなぁという気がしますが、、こればかりは審査担当者の判断によるかもです(><)
乱文になってしまいすみません(汗)
どなたか詳しい方、実際に海外の証明書を出された方の書き込みもあると良いですね!
がんばってください⭐︎