進捗状況(2018年11月申請)

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 ⏰ビザの進捗状況 進捗状況(2018年11月申請)

  • このトピックには11件の返信、2人の参加者があり、最後にCONYにより2019-10-30 at 11:32 PMに更新されました。
11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #7630 返信
    CONY

      はじめまして!
      いつも参考にさせていただいている、Conyと申します。

      2018年11月にCSC(California Service Center)に申請し、現在NOA2待ち5ヶ月目(2019年4月現在)です。
      主人はアメリカにいるので、会えない悲しみと早く会いたい気持ちで、case status見まくり症候群になってます(笑)
      USCISのサイトのCSCのProcessing TimeにUS citizen filling for a spouseの項目だけなぜかなく、Visa journeyの予想では私のNOA2は10月頃に来るなんて言われ・・・CSCはやっぱり遅いのかな・・・なんて、かなり気落ちしてます。

      早く来いNOA2!!!

      #7725 返信
      CONY

        すみません。CSCかと思ったら、TSCでしたので、訂正です・・・

        #7728 返信
        kukka

          私は申請が去年の9月ですが、同じテキサスセンターでした。先月にNOA2がおりました。途中、ステータス確認もしなくなるくらい待ちましたが、ちゃんと進んでくれていました!(笑)CONYさんのケースも早くapprovedになることを祈っています!

          #7734 返信
          CONY

            kukkaさん

            ありがとうございます*
            Visa Journeyを見ると一喜一憂しちゃうので、いっそ見たくないのに見てしまう・・・笑

            ところで、もしご存じだったらお教えいただきたいのですが、I-485って提出する必要あるんでしょうか?どなたかがapricotさんの記事のコメント欄で質問していて、回答は「必要なし」だったのですが、旦那が見たサイトには必要だと書いてあると。いろいろ調べましたが私も英語がすごくできるわけではないし、旦那もぼやぼやくんのため心配で・・・。

            #7736 返信
            kukka

              CONYさん、

              I-485はAdjustment of Statusという(日本で言うところの在留資格変更許可申請)Beneficiary (この場合CONYさん)が、I-130申請時に、すでに何かしらのビザでアメリカ国内に住んでいる場合にビザの内容を変更するための申請だと思います。なのでCONYさんが日本に住んでいる場合はいらないと思います。私もこちらは申請していません~。

              https://www.boundless.com/immigration-resources/marriage-based-green-cards-explained/

              たまたま見つけたサイトですが、ここにも、書いてありました。参考になれば!

              #7737 返信
              CONY

                kukkaさん

                丁寧に教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m
                いらないみたいで、よかったです~焦った~!

                昨日、私がさんざん調べて混乱し旦那と大げんかしたあげく、今日になって「いらないみたいだね~」なんてぽやぽや言ってきて、ちゃんと調べてから物言え!って怒ってたところでした(笑)

                本当、ありがとうございます*

                #7764 返信
                ムーア

                  はじめまして!
                  2018年11月初旬に申請した者です。その際はコチラのブログ、そしてアプリコットさんにメッセージでたくさん助けていただき、感謝感謝です(T_T)
                  そして、先日6月初旬にNOA2が届きました!丸7ヶ月。今までは時間との戦い、これからはタスクとの戦いだと思っています。ウェルカムレターはまだ届いていないけど、今のうちからネットを駆使して予習の日々です( *`ω´)何か情報がありましたら共有させていただきます^ ^
                  みなさんのビザ申請もスムーズにうまくいきますように!

                  #7765 返信
                  CONY

                    ムーアさん

                    NOA2の到着、おめでとうございます!
                    申請時期が近いので、私もそろそろだといいなぁと少し希望が持てました!
                    ムーアさんの今後の流れもスムーズに行くよう願っています!(*^ω^*)

                    #8183 返信
                    CONY

                      すみません、長文です。。

                      先日、NVCからメールが来て、内容確認のために電話すると、
                      「書類は全部大丈夫だったけど、2つのファイルに分けるべき書類が1つになってたから再提出。サイトのエラーが直ったらアップして。」
                      と言われました。
                      ※思えば、CEACのメッセージもタイトルしかみれず、本文がわからない時点で怪しい。。

                      しかし1日経ってもエラーは直らず、また電話すると
                      「エラーのページをスクショしてメールして。」
                      と言われました。

                      しかし、NVCのHPによると9月16日現在、8月16日のメールをさばいてるよ、と書いてあるのです。

                      たったそれだけで再提出!?という気持ちと、メールの処理が遅いために大使館マターになる前に1ヶ月半はかかってしまうというので、とても悲しいです。

                      同じような状況になられた方はいらっしゃいますでしょうか…?
                      情報共有したいです…。

                      #8224 返信
                      mimi

                        私たちのケースはまだNVCまで行ってませんが、スレッドを読んで状況に対する想いが募ってどうしてもコメントしたくなりました。情報提供ができずに申し訳ありません。

                        NVCは、早ければ3ヶ月で終わるパートだと聞きましたが、そんな簡単な理由で再提出だなんて、本当に信じられないですね…。NOA2までさんざん待たされるのに、まさに泣きっ面に蜂ですね。

                        私は以前のスレッドにもあるのですが、2月にテキサスで申請開始、NOA2を8カ月経ってもまだ待っている状態です。それが済んでいるだけでも羨ましく感じてしまいます。コメント主様は、いつ頃申請を始めたのでしょうか?
                        私たちは8月ごろに、エクスペダイトリクエストも試しましたが、死に関わるくらいの理由でなければならないと拒否されてしまいました。とにかく待つしかないのでしょうね…。テキサスはプロセスタイムを見ると、アメリカ国民が国外の家族にI-130をファイルすると待ち時間が8-10.5ヶ月、なぜか永住権保持者がファイルする場合は5-8.5ヶ月と、普通逆なんじゃ…って感じでもう意味がわかりません。
                        この記事を見ると、トランプ政権下になって、かつてないほどにひどい待ち時間となっているようですね。
                        https://www.bratterpa.com/news/why-is-your-case-taking-so-long/
                        全体の申請件数は減ってるにもかかわらず、一度通した書類を再度チェックする義務などを課しているようで、無駄に長引いてるようです。

                        もう知っておられると思いますが、全米の申請者たちが情報共有してるビザ掲示板、英語のみですが下記になります。他の似た状況の人達はどんな状況にあるか、あとはチャットなどで他の人に質問したりもできるので、よかったらそちらで聞いてみると何かわかるかもしれません。
                        https://www.visajourney.com/

                        #8292 返信
                        CONY

                          mimiさん

                          お返事遅くなりまして、ごめんなさい。
                          しばらく見に来ていませんでした。

                          私はUSCISのTCSにI-130を提出後、NOA1からNOA2までは7ヶ月かかりました。
                          待っていれば絶対にNOA2は来ます。
                          信じて待ちましょう!

                          ちなみにNVCは書類提出後、1ヶ月程度で連絡が来ました。
                          なので再提出がなければ、1ヶ月くらいで終わると思います。
                          ただ、私は上記の通り要再提出。。
                          エラーは1週間もせずに改善したため書類の再提出はできましたが、そこからすでに40日経っていますので、始めの提出から2ヶ月は過ぎています。
                          毎朝起きてメールをチェックしてため息ばかりついています。

                        11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
                        返信先: 進捗状況(2018年11月申請)
                        (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
                        あなたの情報: