進捗状況(2019年7月申請)

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 ⏰ビザの進捗状況 進捗状況(2019年7月申請)

  • このトピックは空です。
10件の投稿を表示中 - 91 - 100件目 (全100件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #10224 返信
    OR

      Miksさま
      おめでとうございます㊗️🎊
      どうなったか気になっていました。これで安心してご家族で渡米できますね!
      残りの日本時間を、楽しんで下さい!

      #10227 返信
      Eri

        Miks san

        おめでとう🎊ございます
        渡米出来る日が近くなりましたね
        これからさらに忙しくなりますが頑張って下さい
        私はまた連絡が途絶え最近開き直ってます 🤣
        旦那と会えないのは寂しいですが、残りの日本を楽しみながら待つ事にします😊

        #10228 返信
        Miks

          Mさん、ORさん、Eriさん

          ありがとうございます!
          みんなが無事に渡米できた暁にはどうにかしてオフ会のように集まれたりしたら楽しそうですが、中々そういうのは難しいんでしょうね…😭アメリカは何と言っても広いし💦

          皆さんに対して、ここまでそしてこれからも苦楽を共にしていく仲間のような頼もしさを感じています♪

          みなさんおっしゃるように、日本での残りの日にちを楽しく過ごせるようにやっていこうと思います😊

          Eriさん、いったい何がどうなってるのやら、様子が不透明なのがしんどいですよね…。
          Eriさんのケースがちゃんと適正に処理されて1日でも早く面接に辿り着くように応援してます!

          #10317 返信
          Thaddeus

            Miks 様

            遅ればせながら、issued されたとのこと、おめでとうございます。本当によかったですね!

            前回、NVCのステップが進まない件に関しまして皆様に電話を勧めていただき、主人の母や知人にお願いし(現在日本に居住のため)電話してもらいましたが、何度電話しても繋がらずということでモヤモヤしながらも主人が何度もNVCにメールし、US Domicileの箇所に追加書類が必要なこと、そのあとではCase will be reviewed soonなどメールが来ました。(数打てば当たる方式で何度もメールしたそうです笑)

            昨日、これから面接をスケジュールします、のメールが来てホッとしています。電話が繋がらないのは最近のことのなのかよくわかりませんが、メールも自動生成のものっぽいものから、ちゃんとした手書き?のメールなど種類も様々で似たような境遇の人もしいましたらと思いメッセージさせていただきました。

            アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。

            #12241 返信
            HIRO

              みなさま、こんにちわ。
              2019年7月以前に配偶者ビザを申請した方で、まだUSCISで申請中の方はいらっしゃいますか?

              当方、2020年4月にRFEをもらってしまって、すぐに追加書類提出をしましたが、未だapproveされません。。
              RFEをもらった時はテキサスセンターでしたが、現在はカルフォルニアセンターである事がわかりました。
              カルフォルニアセンターのProcessing Timesは2019/5月〜6月を行ったり来たりしていて、Estimated time rangeも、どんどん延びてしまっています。
              USCISに問い合わせるも変化がなく、Ombudsmanに連絡をするも、とても混んでいると言われました。

              #12250 返信
              Eri

                Hiro san
                初めまして2019年2月申請者のEriと申します

                USCIS での承認が遅れすごくヤキモキされていると思います
                私は今は状況が違いますが、私もかなり時間がかかった一人なので投稿させてもらいました

                2019年2月申請
                2020年7月USCIS 承認
                何度も何度も旦那にUSCIS に連絡をしてもらいやっと承認がおりました 
                何ヶ月たってもwelcome letterが届かずまた旦那に何度もNVCに連絡をとってもらいました
                びっくりした事に7月に承認されたにもかかわらず11月になっても書類がUSCIS から届いていないと言われ、再度USCIS へ連絡.

                2020年12月 やっとNVCよりメ-ルでcase number 等を受理

                プロセスが早い方と全く進まない方がいるのでほんとにどうなっているのか分からないですが、引き続き問い合わせる事をお勧めします
                私は先週からESTAで旦那を訪れていて次の書類の準備をしています
                DS260と私の書類は写真以外upload 済み
                まだまだですが、1,2か月ビザの事は少し忘れてまた頑張りたいと思っています。

                仕事を辞めてESTAで三か月滞在の予定だったのでシアトルで別室に連れて行かれ1時間半の質問攻めにあいました。笑笑
                怪しまれて当然なんですけどね。

                ヒロさんのビザ申請も早く進展がありますように👍

                Eri

                #12268 返信
                HIRO

                  Eriさん
                  リプライありがとうございます。
                  弁護士、Ombudsmanを通して聞いても状況が変わらないので、諦めてましたが、
                  夫からもまた連絡してもらいます!

                  私も、2019年末にESTAで入国した時、別室で質問と待たされ入国まで1時間半かかりました!
                  またESTAでアメリカに行きたいですが、2度目の別室行きは避けたいので悩みます。

                  #12946 返信
                  HIRO

                    みなさん、こんにちは。

                    本日、USCISにてCase Approvedしました。
                    Eriさんの仰るとおり、あきらめずに連絡して良かったです。励みになりました、ありがとうございます!

                    先日、夫がUSCISチャットで問い合わせた際、
                    最初の担当者に、あとは待つだけだと言われ、突然回線を切られたそうです、、やり直して出た、別の担当者に、テキサスからカルフォルニアに転送されたが動きがないと訴えたところ、何とテキサスセンターに再度トランスファーをしてくれました。
                    それから1週間でapprovedになりました。。

                    ウエルカムレターが届くまで、油断できないですが、ひとまず安心しています。

                    #12949 返信
                    Eri

                      Hiro san

                      I-130 approve よかったですね~
                      おめでとうございます㊗️
                      たしかにまたまだ油断は禁物ですが😆ひとまず安心ですねー
                      NVC にちゃんと書類が転送さえされればあとは早いかと思います

                      私はその後DS-260を含めすべての書類を提出して一週間以内にはAccepted になり三週間後には面接のお知らせが届きました
                      3/8が面接予定日だったのですが、急いで日本へ帰国しても2週間の隔離や健康診断等で間に合わない為4月に延期しました

                      Hiro san のケ-スもこれからスムーズにいくことを祈ってますね

                      Eri

                      #14961 返信
                      HIRO

                        2019年7月申請のHIROです。
                        本日、グリーンカードが届いたのでご報告です。
                        申請から、2年2ヶ月かかりました。
                        このサイトの皆さんの書き込みは大変参考になり、また、励ましのコメントを頂けたり、本当にお世話になりました。
                        ありがとうございました。

                        USCISは本当に仕事が遅いですが、RFE再提出のあと、もっと電話すればよかったと後悔しました。
                        また、アメリカの移民弁護士も仕事が遅いようで、こちらが早く書類を用意しても、弁護士の処理待ちにもストレスを感じました。これからアメリカで生活していく上で、いい勉強になったと思っています。。

                        【バックグラウンド】
                        (CR-1)visa申請→結婚2年経過し(IR-1)取得
                        アメリカ在住アメリカ人の夫が、アメリカの移民弁護士に申請を依頼しました。

                        【タイムライン】

                        ■2019年
                        7月末:I-130 申請受領。
                        8月:ESTAで渡米1週間

                        10月〜12月上旬:ESTAで渡米
                        12月末〜2020年3月:ESTAで渡米
                        (入国イミグレーションで別室に行くように指示され、質問責めと待機で1時間は別室にいました。)

                        ■2020年
                        4月末:USCIS進捗スケジュール通りのタイミングで、RFE受信(証拠書類/結婚証明書か戸籍謄本の再提出)(>_<)

                        5月中旬:再提出書類が受理される(テキサスセンター)

                        8月中旬:更新がないため、USCISへメールと電話で問い合わせするも変化なし。

                        10月末:再度、USCISへ電話で問い合わせ。

                        11月上旬:何故か管轄がテキサスセンターからカルフォルニアセンターへ移る。

                        ■2021年
                        2月:再再度、USCISへ電話で問い合わせるが、変化なし。

                        3月上旬:再再再度、USCISへ電話で問い合わせ。カルフォルニアセンターの進捗がどんどん伸びていることをクレーム。
                        1人目の受付男性と対応中、申請が混んでるから待つしかないと一方的に通信切断される。
                        2人目の受付女性に、1人目の男性対応をクレーム。すると、テキサスセンターへ再度書類を転送すると提案される。
                        テキサスセンターの方が進捗が早いはずだから、期待していいと言われる!

                        →1週後、 ステータス変更[Case is being actively reviewed by USCIS]

                        3月中旬:ステータス変更 [Case was approved] 
                        →NVCにケースが転送 [Case Was Sent To The Department of State]

                        3月下旬:NVCからケースナンバー受理

                        4月上旬:警視庁へ渡航証明(Police Certificate)の申請と受け取り

                        5月:弁護士がCivil Documents等の提出 

                        6月:NVCの進捗スケジュール通りにDQメール受信

                        6月中旬:健康診断

                        6月末:大使館面接 滞在時間30分くらい(永住権面接待ちは少なく、ほとんどが就労か留学ビザの面接待ち)
                        2箇所の面接ブースに、白人男性と黒人男性がそれぞれいて、私は白人男性でした。どちらも日本語が少しできるようでした。
                        英語と片言の日本語も混じって質問してくれて、とてもフレンドリーな感じでした。
                        質問は3問(結婚して2年経つか?、どこに住むか?、出会って何年?)
                        私のほうから、結婚して2年経過したので、IR-1がもらえるか?と質問してIR-1が出ると回答がもらえました。
                        パスポートの返却は面接から1週間で届きました。

                        7月末:アメリカ入国 イミグレーションでは、弁護士の名前と、夫の名前を聞かれただけで、
                        congratulations!と言ってもらえました。

                        8月上旬:入国から2週間ほどでソーシャルセキュリティ取得

                        9月中旬:グリーンカード受理

                        以上です。

                      10件の投稿を表示中 - 91 - 100件目 (全100件中)
                      返信先: 進捗状況(2019年7月申請)
                      (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
                      あなたの情報: