進捗状況(2020年5月申請)

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 ⏰ビザの進捗状況 進捗状況(2020年5月申請)

  • このトピックは空です。
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #10218 返信
    Epi

      こんにちは。本掲示板にはいつもお世話になっております。
      私たちは5月にI-130を提出し、タイムラインはこんな感じです。

      2020/5/31 I-130受領
      2020/7/28 NVCからWelcome letterがメールで届く
      2020/8/30 AOS/IV feeの支払い完了
      2020/9/7 DS-260提出完了

      NVCからのApprovedが思ったより早く、順調に進むかと思ったのですが、NVCへ提出する諸々の書類手配などに苦戦しており、思ったより時間がかかっています。
      私たちは、I-130提出後、NVCからのWelcome letterが届くまでの期間はのんびりしていたのですが、これから申請する方は、I-130提出後、徐々にNVCへの提出書類の準備を進めておくことをおすすめします!

      NVCでの私たちが困ったこと、面倒だったことを以下に記載しますので、どなたかの参考になれば幸いです。

      ・AOS/IV feeの支払い:
       私たちは夫婦ともに日本在住で、アメリカ人の夫もアメリカの口座は持っていません。NVCに問い合わせをしたところ「支払いについては、アメリカ在住であなたの信頼できる方にお願いしてください。」ということだったので、夫の父親にお願いをしました。支払いステータスは無事に”PAID”になりました。
      ・パスポート更新:
       渡航証明書の発行には戸籍と同じ氏名のパスポートが必要ですが、私のパスポートは旧姓のままだったので、まずはパスポートの更新をしました。I-130は旧姓のパスポートで申請していたので、パスポート更新に伴う旅券番号変更は手続き上問題があるか、NVCに確認をしましたが、特に問題ないとのことでした。
      ・残高証明書:
       夫婦とも日本で働いており、米国での収入がない状態なので、poverty lineを満たした資産を証明する必要があります。現金を複数の銀行に預けていたので、1つの銀行に現金を移動させたのですが、1日の取引金額に制限があり、複数日に分けて移動するのが地味に面倒でした。もちろん複数の銀行で残高証明書の発行を依頼してもよいのですが、1通に800円ほどかかるので。

      #10220 返信
      モソリン

        こんばんわ、はじめまして。
        I-130の承認早かったですね!
        私は翌月の6/23に提出、すぐNOA1が届き、今まだ承認待ちです。
        因みにUSCISはどちらのセンターでしたか?
        私はネブラスカです!

        #10223 返信
        まき

          こんにちは。
          私も5月に申請しました。
          5/18 I-130オンライン提出です。 USCISオフィスはモリソンさんと一緒でネブラスカ。
          まだ承認待ち状態です。
          Epiさん、I-130提出後2ヶ月で承認とはびっくりですね!!
          私も主人も日本在住で、Epiさんと同じくアメリカでの収入がないので、残高証明を提出しようと思っています。Epiさんが提出された残高証明は、ご主人名義のものでしょうか?
          最近の皆さんのコメントを見ていると、ご主人がアメリカで就労されていない方は面接で本当にアメリカに住むのか、保険はどうするかだの、厳し目な追求をされている印象を受けました。
          トランプめ。←
          NVCに提出する書類の内容も後々を考えた上で提出しなきゃな、と改めて思いました。
          情報のシェアありがとうございます。

          #10231 返信
          Epi

            >モソリンさん
            過去の書類を確認したところ、USCIS側の受領はネブラスカで、その後カリフォルニアに移動したようです。

            >まきさん
            同じく夫婦ともに日本在住ということで、仲間がいてうれしいです。
            残高証明書は、1世帯で基準を満たしていれば良いとのことでしたので、夫と私それぞれで発行しました。
            アメリカで就労していない場合は、厳しめの追及を受ける可能性があるんですね。。。
            たしかに、仕事もこれから探すので、今のところアメリカに住むと証明できるものあまりないかも。
            保険もまだ全然調べられていないので、調べないと。

            夫の米国への納税証明書の手配が税理士さんに依頼後、受領まで1か月くらいかかるようなので、今はそれ待ちの状況です。

            #10232 返信
            まき

              Epiさん
              残高証明の件、インストラクションのページにYou may count the assets of the relatives you are sponsoring.と書いてありました。USCISのここのインストラクションのページ!情報量が多過ぎて、リンクが多過ぎて混乱してました。教えていただいて助かります。あやうく私までI-864A出すところでした。

              納税証明書の手配中ということは、ファイナンシャルサポートの書類集めをされているところでしょうか。うちは主人がアメリカでのタックスリターン全然してないのでまずはそこからです。もう半年以上前に必要になるからやってね、と伝え、もうそろそろ必要になるから・・・と遠慮がちに催促したりもしてますが、実際の進捗状況は怪しいもんです。。。
              ウェルカムレターが来てから本腰入れることになるかもです。サポーティングの書類はバッチリなんですケドね。

              I-130が承認されるのを待ちつつ、気が早いですが不用品を処分したり徐々に準備をしている日々です。

              #11390 返信
              Epi

                こんにちは。
                無事にVISA取得&渡米しましたので、VISAタイムラインと補足事項をシェアします。
                本掲示板には本当にお世話になりました。
                私たちは弁護士を使わずに自分たちで手続きを進めたので、本掲示板がなければここまでスムーズに進めることができなかったと思い、本当に感謝しています。

                2020/5/28 I-130提出
                2020/5/31 受領確認メール届く
                2020/7/28  NVCよりWelcome letterがメールで届く
                2020/8/30  AOS/IV feeの支払い完了
                2020/9/7   DS-260提出完了
                2020/10/14 大使館面接日のお知らせメールが届く
                2020/10/30 渡航検診を受ける
                2020/11/30 大使館面接を受ける(Refused)※1
                2020/12/3  追加書類提出
                2020/12/7  大使館へ追加書類を提出した旨のメール送付 ※2
                2020/12/8  VISAの発行を確認(Issued) ※3
                2020/12/9  VISA受領
                2020/12/10 Immigration fee支払い
                2020/12/23 日本出国&米国入国 ※4

                ※1
                大使館面談の結果、Refusedでした。理由は、夫婦とも日本在住で米国での収入がないため、代理人を立てる必要があるとのことでした。Poverty guidelineを満たした資産の証明として、私たち夫婦の銀行の残高証明書をSupporting documentsとして提出していたものの、ダメだったみたいです。夫が調べたサイトには残高証明書の提出でOKと記載がありましたが、最終的な判断は大使館がするということで国によって基準が異なる部分もあるみたいです。夫婦で日本在住&米国での収入がゼロの方は、十分な資産があっても代理人を立てることをおすすめします。

                ※2
                12/3に追加書類提出後、CEACのステータスがRefusedのままだったので心配になり、大使館へ追加書類提出した旨メールしました。その日の夕方にはステータスがRefusedから Administrative Processingに変更になりました。

                ※3
                追加書類提出のメールに対して、大使館からビザ発行した旨メールの返信がありました。CEACのステータスを確認したところ、無事Issuedに変更になっていました。

                ※4
                米国の空港での入国審査の際、別室に連れていかれ、渡航検診結果と予防接種の証明書の提示を求められました。念のために手荷物にVISA申請書類をすべてまとめて持っていたのでよかったです。

                #11848 返信
                まき

                  Epiさんこんにちは。
                  無事に渡米されたとのこと、おめでとうございます。
                  私は1月2日にようやくI-130が承認されました。現在ケースナンバー待ちです。
                  でも大使館面接のRefusedの件、びっくりしました。ガイドラインには銀行預金額が条件を満たしていればassetとして認められる、とちゃんと書いてあるのに!Refusedになった話は聞いたことないです。主人に言ったら、コロナで失業保険申請者が増えたから、ファイナンシャル審査が厳しくなってるのかもしれないと言ってました。私も同じようにしようとしていたのでショックです。スポンサーをお願いできる人がいないので、日本の銀行とアメリカの銀行の残高証明を提出して、Refusedになったらまたその時考えようと思います。
                  イミグレで渡航検診結果と予防接種の証明の提示を求められたのも新しい情報ですね。ご経験をシェアしていただいて助かります〜ありがとうございます。

                7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
                返信先: 進捗状況(2020年5月申請)
                (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
                あなたの情報: