進捗状況(2020年7月申請)

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 ⏰ビザの進捗状況 進捗状況(2020年7月申請)

  • このトピックには62件の返信、1人の参加者があり、最後にKaplanにより2021-06-10 at 12:55 AMに更新されました。
15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全62件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #13620 返信
    Kaplan

      そうなんですね!!じゃアップロードしたら、移住ももうすぐですね(*^o^*)!

      パスポート郵送するのは、有料になりましたよね?それでhttps://www.ustraveldocs.com/jp_jp/jp-niv-passporttrack.asp
      このページに、面接予約時にクレジットカードでお支払いの意味がわからなくて…

      よくわかんないのと、わたしは、東京で面接してそのまま東京に滞在して、受領場所に取りに行くつもりです。

      #13622 返信
      Yohei

        Kaplanさん

        なるほど、その事ですね!
        私もどこかで見た事があります。

        今さっきアメリカ大使館ビザ課のオフィシャルツイッターアカウントのツイートで、3/5にそれについてツイートしてたのを見つけたのですが、そこには「非移民ビザ」と書かれておりました。ただ、詳細ページにはどのビザが対象なのかまでは書かれていなかったので、まずは大使館の方に伺ってみるのが一番かと思います。
        私の場合は面接予約はNVCと大使館との間で行われて、パスポート返却の有料化に関する説明や支払いについても特に連絡が来なかったので、何も追加では払っていない状態です。

        明日時間があったら、私の方でも大使館に確認してみます。

        #13624 返信
        Kaplan

          あぁーなるほど!!非移民ビザのことだったんですね!そうですよね!わたしも自分で面接予約したわけじゃないし、???状態でした。Yoheiさん、ありがとうございます(*^o^*)!!

          #13644 返信
          Yohei

            Kaplanさん

            パスポート返送サービスについて大使館のビザ課に問い合わせてみました。
            まず、パスポート返送サービスの有料化は非移民ビザに対してだそうです。
            もしすでに移民ビザの面接時にレターパックプラスを提出しているのであれば、追加料金の支払いは不要との事でした。
            念のためですが、これから面接がある方は、当日大使館の方に書類を提出する時にパスポート返送サービスについて聞いてみるのがいいと思います。(時間があれば事前に電話かメールにて聞いてみるのもありだと思います。)

            #13689 返信
            Kaplan

              遅くなりましたー!!わぁーわざわざ問い合わせてくれたんですね…ありがとうございます(;_;)
              改めて面接お疲れ様でした!!来週、面接がんばってきます!!

              #13712 返信
              Kaplan

                Yoheiさん、何度もすみません…レターパックプラスの自分の住所は英語で書きましたか??

                #13715 返信
                Alice

                  Kaplanさん

                  横からすみません、確か面接は明日とおっしゃられてたような気がして…
                  レターパックの宛先は日本語で全く問題ないです。
                  5/20面接でした。その日に承認をもらい、翌日にはビザが発送され、22日の土曜日無事に受け取りました。
                  大使館の仕事のびっくりです。
                  いよいよ明日ですね。お気を付けて行ってらっしゃいませ!

                  #13716 返信
                  MMCD

                    YoheiさんKaplanさんこんにちは!
                    Yoheiさん詳しいリポートいつもありがとうございます
                    何かしら追加ドキュメントの提出はあって当たり前と考えた方がいいのかな
                    あー緊張して来た
                    Kaplanさん、明日頑張ろうね!
                    >レターパックの宛名
                    英語で書いたって言う方の書き込みを何件かSNSで見かけるのですが、依頼主欄に日英両方書いちゃおうと今思っていたところ…Yoheさんお時間あったら教えて下さい!

                    #13717 返信
                    Apricot

                      MMCDさん

                      Aliceさんの仰るように、日本語で全然問題ないと思います!(Aliceさんと同時タイミングで投稿されてたのでもしご覧になっていなければ)
                      私もだいぶ昔ですが、日本語で書きました。でも、日本の郵便局は宛名が英語でも問題なく配達してくれるので、どちらでも良いと思います。ご心配なら両方で良いと思いますよ^^
                      結局、担当者は受け取った封筒にビザ入れて投函するだけなので、郵便屋さんが読めれば大丈夫です!

                      明日、緊張すると思いますが、今夜はゆっくり休んで頑張ってくださいね⭐︎

                      #13721 返信
                      MMCD

                        Aliceさん、Apricotさん、ありがとうございます!! 安心しました、日本語で書きます。
                        そうなんです、関東地方住みなのですが、朝遅刻するのが怖いので今から大使館近くのホテルで前泊する為に出かけるところで、電車に乗って「もう一度面接レポートを読み返そう」と思ったところでした😊掲示板を作ってくださったApricotさん、そしてAliceさん、Yoheiさん、Kaplanさん始め、貴重な情報をいつも提供してくださる皆さんの書き込みが本当に頼りです❣️そしてまた心配を一つ解決していただいて本当にありがとうございます😭

                        #13727 返信
                        Alice

                          わたしもこちらの掲示板を見ない日は数えるほどしかなかったんじゃないかというくらい、ビザの申請準備から現在まで、モヤモヤする日々もずっとこちらの掲示板を読んでいました。
                          7月申請ではありませんがお三方が励まし合われているのもずっと読んでおりました。笑
                          お三方含めわたしも本当にいろんな意味で、いろんな方にこちらの掲示板で救われたたので、自分の経験が誰かのお役に立てるのであれば嬉しいです。
                          明日は緊張されると思いますが、どうぞリラックスして挑んでください。
                          応援しております。

                          #13739 返信
                          Kaplan

                            Aliceさん、面接日を気にかけてくださり、ありがとうごさいました。今!日本語で書きました(笑)緊張します〜…がんばります…!!!MMCDさんも一緒だと思うと心強いです!!!

                            #13740 返信
                            MMCD

                              Kaplanさん>おはよう😃
                              私も日本語で書いたーバッチリ👍
                              赤いワンピースに黒のマーク・ジェイコブスのずた袋持ってるのが私ですよ〜❣️会えたら嬉しいねえ😆

                              #13751 返信
                              MMCD

                                皆様 ご報告を兼ねて面接レポートを下記に記載します。
                                私の指定時間は8:30am 大使館に行くのは初めてと言う方も、既に入館を待つ方達の列が歩道へ伸びており、セキュリティーの方から「今日はどちらへ?」「ビザ面接です」「はい、こちらへどうぞ〜」と声をかけられるので場所はすぐわかると思います。
                                続いてセキュリティー。建物に入る前にスマホはBluetoothをオフにして青いカゴに入れるよう案内がありますが、このあと空港式でx線検査のゲートを通るとすぐに返して貰えます。
                                入場したあとは番号が発行されるので、呼び出された順番に書類提出、指紋採取、面接と3つのステップがあります。この辺りはレポートで詳しく書いていらっしゃる方もいらっしゃるので割愛しますが、私はCR1ビザ取得申請をしており、事前に大使館からのお知らせメールで当日持参する様に書かれていたのは1. 有効期限内パスポート 2.写真2枚 3.出生を証明するもの-戸籍謄本オリジナルと自分で英訳をつけたコピーを提出 4. 婚姻届-私はアメリカと日本両方で入籍したので、アメリカで入籍した時の書類と結婚証明書、日本の戸籍謄本の「婚姻」蘭に主人の指名、出身国、等記載が含まれていたので、念のため3と同じものなのですが戸籍謄本と和訳コピー2通用意して出しました。あと、私の主人は前妻と若い時に死別しているため、彼女の死亡証明書の提出を求められました(死別で離婚していないので、離婚証明書が存在しないから、重婚ではない証明をするには死亡証明書を出してくださいというロジックみたいです) 5. 1-186 Affidavit of Supportのオリジナル(私は米国在住の主人がスポンサーなので主人の署名が入ったもの)と念を入れて2018,2019,2020分のIRS発行のタックスリターンに関する証明書をsupporting documentとして提出しました。6-警察証明(神奈川在住の方は関内の神奈川県警本部鑑識課にアポなしで伺って1週間ほどで発行して貰えます) 7-健康診断結果(私はTokyo Medical and Surgical Clinicで面接の1ヶ月ほど前に受診しました。) 8-レターパックプラスの封筒(自分の住所は日本語で書いて全く問題なしでした、皆さんありがとう!)

                                D260提出後civil documentとしてCEACにアップロードした書類は全て当日確認されるものと思いオリジナルとコピーを全て持参しましたが、提出を求められたのはあらかじめメールで連絡が来ていた上記1-8のみ。面接終了時にはオリジナルも全て返却して貰えました。

                                面接官は小柄で細身の若い白人女性。右手を挙げて「嘘つきません」の宣誓をしたあと以下の質問を受けました
                                ・主人の名前
                                ・いつどこで会ったか
                                ・主人の職業とその職業について何年か?
                                ・主人の趣味は?
                                ・2人共通の趣味はあるか?(何もないので一緒にyoutubeだらだら見てます、で終わってしまいましたが特に突っ込まれなかった。良かった!)
                                事前に日本語・英語どちらを希望するかは質問なく全て英語でした。
                                一通りの質疑応答が終わったあと「あなたのリクエストはapproved。パスポート返却は1-2週間見てください」と言われて終了ーーー。割と拍子抜けするほど簡単に終わりました。

                                なんとも言えませんが、今後申請を考えている皆様、いつポリシーが変わるかも知れませんが、こちらで拝見した皆様の面接レポートと自分の面接内容を比べると、アメリカ国籍を持つスポンサー側が先にアメリカに帰国して、住居と仕事がある状態の方が、日本で一緒に暮らしていて一旦仕事を辞めて同時にアメリカへ引っ越すというケースの方よりも大分審査がスムーズに行くような傾向はあると思います。ご参考まで。

                                因みに、私とKaplanさんは当日無事お会いする事ができ、受付番号も前と後ろ、面接も横並びのブースでほとんど同時に受けました! やっとお会いできて嬉しかったし、待ち時間が結構長かったのですが、楽しくお話ししている間に気づいたら全て終わってた、という感じです。8:30に中に入って、出てきたのが10:30ごろだったように思います。

                                1日経って、CEACのステータスがReadyからAdministratively Processingに。せっかちなので郵便局のサイトでレターパックの追跡してみましたがまだ「お問い合わせ番号は見つかりません」という事で、私のパスポートはまだ@大使館の模様です。

                                以上。事前にここで皆さんの体験談を拝読し、流れを知っておく事が出来てありがたかったです。
                                今後もまた情報収集にお伺いしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

                                #13834 返信
                                Yohei

                                  Apricotさん、Kaplanさん、MMCDさん、Aliceさん
                                  お久しぶりです。仕事が忙しく中々投稿出来ておらずすみませんでした。
                                  ※遅れてではありますがレターパックプラスの住所の記載については、結果から申しあげると日本語で問題ありませんでした。Apricotさんが仰ったように日本の郵便局職員の方が実際には運ばれるのでその方が読みやすい方がいいかなと思いました。しかし一番丁寧なのは大使館職員も郵便局職員も読めるように英語と日本語の両方で記載するのがいいと思います。

                                  移民ビザの動きに進捗がありましたのでご報告させて頂きます。
                                  やっとビザ付きのパスポートが本日届きました!
                                  自分が思っていたよりも時間が掛かったので、ちょっと時系列で記載致します。

                                  2021年5月10日
                                  面接完了し、追加書類(ジョイントスポンサーの収入を証明するもの)の提出を求められる。

                                  2021年5月12日
                                  義父(ジョイントスポンサー)のBank StatementをCEACにアップロード完了。

                                  2021年5月19日
                                  1週間待ったのですが何も返事もなく、ビザのステータスも「Refused」のままだったのでNVCに現在の状態を確認。
                                  結果として、Bank Statementだけでは不十分のためTax Transcriptが必要、かつ今ビザのケースは東京の大使館にあるのでそちらに詳細は確認する必要があると判明。
                                  そこで、義父に再度お願いしTax Transcriptを取得してもらう

                                  2021年5月20日
                                  義父(ジョイントスポンサー)のTax TranscriptをCEACにアップロード完了。

                                  2021年5月21日
                                  以前大使館から書類が足りないという連絡が来なかったという事もあり、
                                  書類不備の謝罪とTax TranscriptをCEACにアップロードした事、また審査にどのくらいかかるのかという問い合わせをメールにて行う。

                                  2021年5月26日
                                  しかし通常2営業日以内に返信があるにも関わらず大使館より返信がなかったため、大使館のカスタマーセンターに電話で聞いてみる。
                                  そこで担当部署の方がメールを確認していなかった事が判明し、至急確認してもらい一旦書類不備はない事を確認。

                                  2021年5月28日
                                  大使館の方から「追加書類の提出を確認しました。しかし、審査にかかる時間は公開出来ません」という旨の返信あり。

                                  2021年6月2日
                                  CEAC Status Checkのサイトにて「Issued」のステータスに変わる。

                                  2021年6月5日
                                  14時頃に郵便でビザ付きのパスポートが届く。

                                15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全62件中)
                                返信先: 進捗状況(2020年7月申請)で#13689に返信
                                (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
                                あなたの情報: