進捗状況(2020年1月申請)

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 ⏰ビザの進捗状況 進捗状況(2020年1月申請)

  • このトピックは空です。
15件の投稿を表示中 - 31 - 45件目 (全106件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #9110 返信
    のっく

      同じ1月申請の方がいて嬉しいです!タイムラインはこんな感じです。

      1月15日 I-130をオンラインで提出。テキサスセンターが担当したようです。
      5月 8日 I-130 Approved
      5月 9日 NVCからケースナンバーがメールで届く

      今はNVCから届いたケースナンバーでログインして申請料を払って承認を待っているところです。
      申請料が無事払えていたら、数日中にDS-260の記入などに移れるかな?と思っています。
      K-3は申請していません。

      日本以外の国からも無犯罪証明書を取得しなければいけないのですが、大使館が5月末まで閉まっていることもあり、実際にDS-260や書類を全て出し終えるのは来月から再来月になってしまいそうです…泣

      #9113 返信
      Mari

        佐助さま、
        ありがとうございます。私のは2月11日から更新されておらず、どのタイミングで質問してみようか悩むところです(^^;

        TMさま、
        私の旦那さんも、「今は我慢せよ」とよく言います。なんとなく、問い合わせはアメリカ人からやってもらったほうがあしらわれずに済みそう(笑)なので、USCISに問い合わせる時には旦那に動いてもらおうと思います。
        そんなことを言っているうちに、Approveされるといいですよね!

        のっくさま、
        お久しぶりです。以前、オンライン申請でお世話になったMariです(あの時はMarhinて名前にしてました(笑)!)15日申請なんですね、私も同じ日です!のっくさんはタイからの住所変更もあり、色々と大変そうですね。お役に立てなくて心苦しいです。。お互い頑張りましょうね!!

        #9117 返信
        TM

          佐助さま、
          旦那さんにUSCISに電話してもらったら、まさかの事実が判明しました。テキサスセンターではなくカリフォルニアセンターでした…(T . T) 2019年1月の処理をしている状態で来月また電話をしなさいとスタッフに言われたようです。お先、真っ暗な状態です…笑
          旦那さん、最初に自宅に送られてきた用紙の下にセンターがテキサスだったので、テキサスセンターに私達のcaseはあると思ったようで、電話で聞いて確認してどこにあるかわかっただけでも良かったと思わないと自分のメンタルが持たないです( ; ; )

          #9119 返信
          TM

            佐助さま
            また、お互いが見ていた画面も相違があったようで…
            旦那さんがmy USCISの画面の個人情報(?)を教えてくれず、旦那さんから送られてきた画像は、Mariさんと同じ
            “I-130 petition for alian〜
            beneficiary:
            case status
            May 11th,2020 ←日付は変動してる?
            In process
            Your benefit request has been accepted and is under rebiew’でした。
            しかし、私がよくチェックしていた画面はUSCISで自分のケース番号を入力すると、以前伝えた”case was received and a receipt〜の画面です。
            私の画面は文章が長いですが、旦那さんの見る画面はシンプルです。
            佐助さま、Mariさまが確認されている画面を教えていただけないでしょうか?
            今、だいぶ頭の中が混乱中です。わかりにくい文章ですいません( ; ; )

            #9120 返信
            TM

              佐助さま
              また、お互いが見ていた画面も相違があったようで…
              旦那さんがmy USCISの画面の個人情報(?)を教えてくれず、旦那さんから送られてきた画像は、Mariさんと同じ
              “I-130 petition for alian〜
              beneficiary:
              case status
              May 11th,2020 ←日付は変動してる?
              In process
              Your benefit request has been accepted and is under rebiew’でした。
              しかし、私がよくチェックしていた画面はUSCISで自分のケース番号を入力すると、以前伝えた”case was received and a receipt〜の画面です。
              私の画面は文章が長いですが、旦那さんの見る画面はシンプルです。
              佐助さま、Mariさまが確認されている画面を教えていただけないでしょうか?
              今、だいぶ頭の中が混乱中です。わかりにくい文章ですいません( ; ; )

              #9121 返信
              TM

                Mariさま
                私はダメージが大きく、旦那さんからきた連絡を未読にしている状態です。笑
                あっちは、メールでのやりとりではそんなに凹んでいる様子もなく。。なんでアメリカ人は、そんなにポジティブなんだろう…笑
                私1人が焦っている状態です。Mariさまは、あれから状況はどんな感じですか?

                #9124 返信
                佐助

                  TM様、
                  私のアカウントはまさにご主人の言っている内容でした。そのご主人のステータス内容で問題ないはずです。
                  センターはカリフォルニアだったのですね。現在処理中が2019年1月分だとは…。ただ、アカウントの日付が5/11になっているようですし、エージェントに来月また電話してと言われたということは、今月中に着手するかもっと速いセンターへ転送してくれる可能性も!?

                  #9125 返信
                  佐助

                    のっくさん初めまして。
                    進捗のタイミングが私とそっくりです^_^私も現在支払い処理待ちです。そして私も書類集めに時間がかかりそうです泣。
                    ちなみにインタビューまでまだ長い道のりではありますが、現在大使館でビザ面接休止中で再開の目処もたっていないみたいですね。早く再開されますように…。

                    引き続き皆さまと情報交換していけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

                    #9126 返信
                    TM

                      佐助さま
                      お返事、ありがとうございます。
                      この旦那さんと同じアカウントの内容を私自身が見る方法はあるのでしょうか?
                      自分でアカウントを作成しても、旦那さんと同じメッセージは表示されません。(旦那さんは、自分のアカウントを写メでしかみせてくれません…。)
                      佐助さまの旦那さんは、協力的なかんじで羨ましいです。

                      #9128 返信
                      Mari

                        TMさま、
                        ショック!!!テキサスからTransferではなく、元々カリフォルニアだったんですか?でも、日付が更新されているということは、今からどこかにTransferされるか、数日以内に承認されるかもしれないですよ?!

                        私の見ている画面は、USCISサイトのmy USCISです。TMさまはI-130をオンラインで申請の際に、アカウントを作られたのが旦那さんということですよね。うちもそうです。おそらく本人以外は簡単にログインできないようになっていて、IDとパスワードを入力したら、Verification codeが旦那さんのメール、もしくはスマホにSMSで送られてきますので、旦那さんにそれを聞いて、入力しない限りTMさまは見ることができないと思います。。。

                        #9130 返信
                        TM

                          Mariさま
                          かなりショックでした…😭旦那さんは、送られてきた用紙の下のセンターがテキサスだったからテキサスと思っていたようで、私もそう言われていたので今までずっとテキサスのタイムラインをUSCISで見てました💦もっと早くにセンターがわかっていたらダメージは抑えられたのに。笑
                          再度、旦那さんにサイトにアクセスして現在の状況を見てもらったら今日の日付(5/11)で、in
                          processでした。
                          皆さんが言っている日付が変更されているというのは、私達の場合でいう5/11ということでしょうか?

                          I-130は、旦那さんがアカウントを作成しました。旦那さんにVerification codeを聞かない限り、私が新たに作成しても無駄なんですよね?
                          何故か、旦那さんは教えてくれず…

                          長文、失礼いたしました😫

                          #9132 返信
                          Mari

                            TMさま、
                            ちょっと気になったのですが、最初に送られてきた用紙というのはいわゆるNOA1(Form I-797C)ですよね?NOA1の下に書いてあるセンターが自分たちのケースを担当するセンターではないんでしょうか?

                            #9133 返信
                            TM

                              Mariさま
                              NOA1とは、オンラインで申請後に郵送で送られてくる用紙という認識であっていますか? 
                              その用紙はテキサスでした。用紙の写メを送ってもらって私も確認してみました。
                              私のは、テキサスからカリフォルニアに転送されたということですよね??
                              最悪…😭

                              #9134 返信
                              Mari

                                TMさま
                                そうです!VJの人もNOA1の下に書いてあるのが、担当センターだと言っているので、おそらくカリフォルニアに転送されているんですかね。。。でも、処理が比較的速いテキサスからカリフォルニアにこのタイミングで転送というのは意味がない気がするので、早く処理されるんではないでしょうか??私は未だに2月11日からアップデートがないので、5月11日に更新されているだけで羨ましいです(^^;慰めになっておらずすみません。

                                #9135 返信
                                TM

                                  Mariさま
                                  なぜ、テキサスからカリフォルニアに転送をするのか謎ですよね😂カリフォルニアは処理が遅いようだし。アメリカの住所も関係あるんですかね🤔
                                  2月11日からアップデートがない…とありますが、その日付は検索をした日と連動していたりはしないのですか?

                                15件の投稿を表示中 - 31 - 45件目 (全106件中)
                                返信先: 進捗状況(2020年1月申請)
                                (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
                                あなたの情報: