進歩状況(2023年6月申請)

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 ⏰ビザの進捗状況 進歩状況(2023年6月申請)

  • このトピックは空です。
15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全80件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #23840 返信
    Tommy

      Rootさん

      えぇ!追加書類だったのですね;;
      うちの旦那も今年の5月まで日本で働いていたので1040のみ(3年分)ですがアメリカでの雇用証明と給与明細(2か月分)を一緒に添付しました!面接連絡の際にもしかしたら大使館にて他の証拠書類やジョイントスポンサーが提出必要かもとメールに記載ありましたので少しびくびくしています。(ジョイントスポンサーを頼みにくいし、資産も足りなそうなので^^;)
      1040ということはW2は基本ないのでジョイントスポンサーになるのでしょうか><?追加書類困りますね;;

      ほんと面接まで行くか行かないかでメンタルが違いますよね、、どうか年内には面接がきまりますように願っています!!一緒にがんばりましょう!

      #23842 返信
      Root

        Tommyさん

        そうなんです😢

        ところで私よく分かってなくて教えて貰いたいのですが、

        ”1040ということはW2は基本ない”

        っていうのはどういうことでしょうか?

        夫は今はアメリカで働いており、W2も急いで提出したそうなのですが💧

        我々は弁護士さんに頼まずやっているので、たまにこうしてわからないことが出てきます💦

        またお時間のある時よかったら教えて下さい。

        いつもありがとうございます☺️

        #23846 返信
        Tommy

          Rootさん

          私も弁護士さんに頼まず(1度だけ行政書士さんに有料相談)色々調べながらやっているので、確かではないですが、
          基本アメリカに住んでいなくても確定申告のようなことをしなくてはいけないようで、その為に我が家の場合はアメリカの税理士さんへ毎年日本の源泉徴収票を提出して代理でやってもらっていました。その時に申告し出る書類が1040なのかと思います。
          そしてアメリカに住んでいて働いているとアメリカで発行される、W2(日本でいう源泉徴収のようなものと認識しています)を提出して確定申告し、1040とは違う書類が出てくるものだと思っています。恐らく、tax returnsとよばれるものです。
          なので1040はアメリカ国外での収入の場合、W2はアメリカでの収入の証明でTax returnsのための書類なので1040とはセットではないのかなぁ?と思っています。ほかの掲示板でも1040の場合はW2は出せないと記載があったかなと思います>< 色々検索したりなので誤った情報があればすみません、
          もちろん、3年分の書類を出すと思うのでアメリカで働いた年と日本でのみ働いた年度があれば混在することもあると思います!

          色んな単語が入り混じって難しいですよね;;私もいいのかな?と思いながら進んでいるので、面接当日に書類が足りません、と言われないかハラハラしています;;

          #23847 返信
          Root

            Tommyさん

            ご返信ありがとうございます。そうなんですねー! 
            夫の書類は基本彼に任せているのでよくわからないですが、うーん不安だなぁ。

            とりあえず来月の健康診断の予約はキャンセルしました😢

            面接への持ち物も、人によっていろいろで不安ですよね💦

            各財政支援者 に対する 適切なフォーム I-864 支援宣誓 供述書、および支援者の最新の IRS トランスクリプト、または最新の米国連邦所得税申告書、およびトランスクリプトが入手できない場合は関連する W-2 のコピー。このケースで複数の人が旅行する場合は、フォーム I-864 のコピーとサポート文書を提供する必要があります。
            米国申請者の米国におけるステータスと居住地の証明(米国パスポート、帰化証明書、または合法的な永住者カードのコピー)。

            申請者とビザ申請者との関係を証明する証拠(写真、手紙、電子メールなど)。

            ↑この辺は家族ベースのビザの申請ってことなので、私だけの場合はいらないと思ってるんですがどうなんでしょうね。Tommyさんは持って行かれますか??

            もうすぐで緊張されると思いますが、応援しています!!!

            #23850 返信
            Tommy

              Rootさん

              私は旦那がかなりマイペースなので私が事前に調べてこの書類お願い(+私が英語がちゃんと理解できないので念のため文章も読んで)~!!とやってもらってます^^;旦那だけだと全然進まなそうなもので; しっかり自身でされているRootさんのご主人が素敵です^^

              本当に持ち物や提出に関しいては人それぞれで、何なら当日の面接官によってもちがうとか聞きます;
              なので一応持っていけるものはすべて持っていこうかと思っています。

              〇各財政支援者 に対する 適切なフォーム I-864 支援宣誓 供述書、および支援者の最新の IRS トランスクリプト、または最新の米国連邦所得税申告書、およびトランスクリプトが入手できない場合は関連する W-2 のコピー。このケースで複数の人が旅行する場合は、フォーム I-864 のコピーとサポート文書を提供する必要があります。
              →i864の申請書(旦那の署名入り原本でなくてOK)+サポート書類(給与明細3か月分、雇用証明)その他必要かは不明ですが、賃貸契約書コピーや会社の名刺コピーや残高証明(当日必要であればでオンラインでバンクのバランスを見せる、少ないですが^^;)

              〇米国申請者の米国におけるステータスと居住地の証明(米国パスポート、帰化証明書、または合法的な永住者カードのコピー)。
              →旦那はアメリカの出生証明を提出していました!あとは念のためアメリカパスポートコピー、ドライブライセンスコピー、大学の卒業証明コピーを持参します。

              〇申請者とビザ申請者との関係を証明する証拠(写真、手紙、電子メールなど)。
              →これは結構CR-1とか婚約ビザで結婚して間もなかったりすると見せることも多いと聞きますが、IR-1とかだと提出する必要もないと聞きます、私は念のため、家族写真や出会ったころの写真や結婚した際の写真を持っていく予定です。

              結局いらない書類の方か多いかと思うのですが、当日が心配過ぎてなんでも用意しています^^;
              他の人の経験談とかを見ると面接に関しては最終チェック(NVCに提出した書類確認)という感じと一番はi864やアメリカでお金に困らないかのチェックのようなので、大体はNVCに提出したものがすべてになるかと思います!

              当日どうなるかわからないですが、面接が終わりましたらまたレポートしますね^^

              #23859 返信
              Root

                Tommyさん

                おっしゃる通り、面接会場、面接官で必要物が違ってくるようなので、かなり面倒ですが念の為、考えられるものは持っていくのが正解かもしれないですね。

                Civil Documentsの追加書類を送ってからまだ向こうからの連絡はなくて相変わらず待ての状態ですが、とにかく今できることをしようと思って、昨日コロナワクチンを打ってきました。

                Tommyさんは面接や引越しの準備忙しいと思いますが、応援しています!またレポートも楽しみにしています。いつもありがとうございます。

                #23860 返信
                Root

                  Tommyさん

                  おっしゃる通り、面接会場、面接官で必要物が違ってくるようなので、かなり面倒ですが念の為、考えられるものは持っていくのが正解かもしれないですね。

                  Civil Documentsの追加書類を送ってからまだ向こうからの連絡はなくて相変わらず待ての状態ですが、とにかく今できることをしようと思って、昨日コロナワクチンを打ってきました。

                  Tommyさんは面接や引越しの準備忙しいと思いますが、応援しています!またレポートも楽しみにしています。いつもありがとうございます。

                  #23896 返信
                  Tommy

                    《面接》

                    本日面接に行ってきました!

                    8時にはいってから9時には出ているのでとても早く終わりました!

                    無事PASSすることができたようです!
                    (パスポートが届くまで安心できませんが;;)

                    8:30予約でしたが、8時にゲート?荷物検査が開き、検査をして中に入りました。
                    前に3人ほど並んでいましたが、入り口の受付にてパスポートとビザ内容を確認してもらい、必要書類をまとめてくださいとファイルを渡されました。
                    中に入って番号を取得すると書類確認カウンターにすぐ呼ばれました。
                    まだ書類が整理できていなかったので、書類チェックの方(私は日本のかたでした)と話しながら確認。
                    レターパック、戸籍謄本、結婚証明、警察無犯罪証明、パスポート、i864の書類(追加分のみ)
                    +私は子供のパスポートとバースデーのやつがあったので一緒に提出しました。
                    あとは旦那がアメリカで引っ越したので新しいアドレスを伝えました。

                    簡単に初婚なのか、旧姓以外に名前はないか、犯罪はしたことがないか、アメリカへ行った際に入国に引っかかったことはないか、アメリカへのビザはほかにないか聞かれました。

                    その後、DVの紙を渡され、次が面接なのでそれまでに読んでくださいと言われました。
                    (書類確認15分程度?)
                    その時点では周りの椅子が埋まるくらい人がいました。

                    15分くらい待ち、再度面接で呼ばれました。
                    担当の方は英語しか喋れない優しそうな女性のようで英語?!と焦りました;
                    隣の留学ビザの子は日本語バリバリ喋る方でうらやましかったです;;

                    面接は割とラフでまず あっちが書類に関して嘘はないかみたいなことを言うので右手を挙げて『true』と言いました。
                    その後、指紋採取しました。

                    ずっと英語でしたが英会話スクールのような感じでわかりやすくできるだけシンプルな英語で話してくれていたように感じます。もちろん私も100%理解できていないですがなんとなく答えられました。何回も聞いてくれて、聞き返しても嫌な顔せずに話してくれます!

                    聞かれたことは以下の通りです(緊張で忘れているのもありますが10分ぐらい)

                    ・結婚して時間がたっているのになぜ今アメリカ行くのか
                    ・旦那の仕事はどのようなことか
                    ・アメリカへいつ行くのか
                    ・アメリカへ行ったら仕事はする予定か
                    ・住む場所はあるのか
                    ・旦那とどのように出会ったのか
                    ・旦那の家族と会ったことがあるか
                    ・アメリカへ行ったことがあるか
                    ・アメリカへ行ったらどこに住むか
                    ・旦那はすでにアメリカに住んでいるのか
                    ・子供たちはアメリカでは学校に通うのか
                    ・ほかの国で住んだことあるところはあるか

                    結構色々聞かれたような気がします!私のダメダメな英語も理解していただけて
                    最後にアメリカに渡米するまでの期限に気を付けるように言われ、『that’s it』と言われました。
                    (最後あまり聞き取れず、、、)
                    とりあえず終わったのかな?わからず passed?と聞いたら
                    笑って『passed! that’s it』と言われました。
                    和やかな雰囲気で終わり大使館を出ました。
                    子供のパスポートと私のパスポートを渡したままで追加書類のことも言われていないので、あとは
                    届くのを待つのみという感じになります!

                    なんか最後が本当に大丈夫か?という感じですが、また動きがあったら報告します!

                    無事面接も終わり、フライト手配や引っ越し準備も始めていこうと思います!

                    #23899 返信
                    Root

                      Tommyさん

                      面接お疲れ様でした。
                      詳しいご報告ありがとうございます。
                      そしてPassされたとのことで、おめでとうございます🙌
                      でも届くまでは心配っていう気持ちも、すごくわかります。

                      私もこのビザのプロセスにおいて、一つ終わってもまた次の心配で、
                      きっとビザをもらっても実際アメリカに渡って
                      少し落ち着くまでは安心できないんじゃないかなって思っています😊💦
                      でも一歩一歩進んでいることは確かですよね!

                      私もやっと面接の日が決まりました。
                      ギリギリ年内💦
                      同様に8:30からです。
                      私は関西なので近くにホテルをとって前乗りして行こうと思っているので、
                      Tommyさんんと同様に早めに行こうと思っています。

                      これからはとりあえず前回キャンセルした健康診断の取り直しを
                      11月中旬くらいにしようかなと思っているのと、
                      持っていく書類を見直そうと思っています。

                      Tommyさんはお子さんも連れて行かれるから
                      引越し、学校関係の手続きなど大変と思いますが、
                      お体に気をつけて。

                      私が面接を受けている頃には
                      Tommyさんはもうアメリカですね。
                      同じ頃に申請を出しても
                      私は4月以降に渡米と思って進めてきたのでわざと遅らせている
                      というか、ゆっくりやっていたのもありますが、
                      これだけ差が出てくるんだな〜ってちょっと感慨深いです😌

                      面接や健康診断に向けてまた質問が出てきたら
                      ここで聞かせていただくかもです。
                      引き続きよろしくお願いします。

                      #23900 返信
                      Tommy

                        Rootさん

                        ありがとうございます。
                        無事先ほどレターパックが届いてパスポート取得できました。
                        面接して2日で届きました。
                        あと面接後の状況を確認できるサイトがあったのでこちらで共有します!
                        https://jp.usembassy.gov/ja/visas-ja/nonimmigrant-visas-ja/visa-status-check-ja/
                        ここのCEACのサイトでケース番号を入れると面接後のVISA発行までの状況が確認できます。
                        私は面接の次の日にprcessingからissuedに変わり、その次の日にパスポートが届きました。

                        そしてまだ最後の支払いがあり、immigrant visa fee で$235でした。早速支払いました。
                        覚悟していてもやっぱり最後までお金かかりますね。
                        本当にアメリカついてグリーンカード届くまでは常に心配が隣り合わせな気がします。
                        でもRootさんがおっしゃるように着実に一歩ずつ進んでいるのは確かですよね!
                        面接も無事年内に決まってよかったです!8時に検査が開いて中に入れるので早めに行って並んでおくとその順番になるので前乗りいいですね!
                        あと、今大統領選やっていますが、もしトランプが選ばれた場合、以前ビザ取ろうとしていた友達が言っていたのですが、トランプは移民反対なのでVisa発行に時間がかかるらしいです;友人も実際に学生ビザでしたが通常よりかなり時間を要したといっていました。それもあり、家族が心配していたのでRootさんも無事進むことを祈っています。

                        なんか色々ブログ等で経験談を見ているとっもっと早く進む人いたり、人によっていろいろですよね。
                        あとから調べてこんな方法もあったのかと気づかされるので、また10年後VISA更新に役立てたらいいなと思います。(配偶者VISAの10年後の更新が調べてもないですが今からすでに怖いです;;)

                        またお役に立てることがあれば、こちらで皆さんとお話しさせてください。
                        私も気になったこと教えていただけたら嬉しいです。

                        健康診断までお体に気を付けてお過ごしください^^

                        #24506 返信
                        Root

                          Tommyさん、みなさま

                          12/30 8:30の予約で面接を受けてきましたのでレポートします。

                          この掲示板で早めに行くといいと聞いていたので、前乗りで近くのホテルに宿泊。

                          ①7:50に大使館前へ。すでに1組並んでいました。
                          ②8:00時開門されパスポートを見せ、セキュリティチェックを受け入館
                          ③受付で揃える書類チェックリストをもらい入室
                          ④そのリストに沿って並び替えたりファイルに入れる間も無く窓口に番号で呼ばれ、あたふたしながら書類提出
                          ⑤病院からのコピー書類はもう結果が来ているということで早速返却される
                          ⑥いつ結婚したか、夫の職業などもう面接?というような質問をいくつかされる
                          ⑦夫のアメリカの裁判所で出してもらった離婚証明がコピーだからダメで出し直しと言われる😱
                          (夫はアメリカ国籍をとった日本人で離婚の記載も載っている日本の戸籍謄本を念のため持っていっていたのでそれを提出.その場で手書きで翻訳、ことなきを得る)⚠️再婚組のみなさん、気をつけてください!!!)
                          ⑧一旦待機(ここでやっと8:30)ここから45分待たされる。
                          ⑨再び番号が呼ばれ面接へ。内容は以下の通りです。

                          【宣誓】
                          右手を挙げて
                          提出した書類の間違いないか誓いますか?
                          “Yes”

                          【指紋採取】
                          4本指(左右別々に)
                          親指(同時に両手)

                          【質問】
                          結婚した場所や日にちの確認
                          どうやって出会ったか
                          旦那はどこに住んでいるか
                          子どもらはどうするか

                          いつ渡米するのか

                          ⑩「仮でアプルーブされたよ。」と面接官に言われる。5日以内に送り返されるからね、他の質問ある?ないと答えて終了☑️

                          外に出たのは9:15分でしたので、ほんと早めに並ぶのがおすすめです。

                          1月1日元旦にビザが無事届きました!

                          私は4月に渡米するという事情があったので、早すぎても遅すぎてもいけないから調整しながらビザの手続きを進めていました。結果的にちょうどいい感じで進められて本当にホッとしています。弁護士をつけなくても、なんとかなったのはこの掲示板のおかげも大きいです。ありがとうございました。私のレポートも誰かの役に立てていれば嬉しいです。

                          #24563 返信
                          Machiko

                            こんにちは
                            Rootさん
                            Tommyさん
                            おめでとうございます。

                            Rootさん
                            面接お疲れさまでした。
                            面接は英語のみの方でしたか?
                            英語苦手でずっと心配してます。

                            私はカウントダウン10月で2ヶ月まで来ていたところ
                            年末に7ヶ月に増え申請から13ヶ月を過ぎ未だ先が見えません…

                            トランプ大統領の影響もあるかもですね…

                            面接いつになることか…

                            #24584 返信
                            Tommy

                              Rootさん、皆様

                              Rootさん、
                              VISA取得おめでとうございます^^!
                              元旦に届くのなんてなんか嬉しいですね!そして12/30まで大使館がやっているのですね!

                              これから準備が始まるかと思いますが、インフルエンザ等流行っているようなのでお体に気を付けてお過ごしください。待ち遠しいですね!
                              ちなみにうちの旦那もアメリカ籍の日本人です(アメリカ生まれ育ちの為)
                              何を言われるかわからないので色々持っていくのは大事ですよね!
                              最初の書類提出ですでに面接?というのも少し共感です!

                              トランプになってからの状況ですが、アメリカ内で義家族に色々聞いてみるとどんどん国籍保有者を減らしていくだのなんだのと(今後はアメリカで生まれるだけでは国籍を与えないなど)聞いています。
                              どうにか申請中の皆様が巻き込まれることなく無事にVISA取得まで進むことを願っています。
                              私も入国できたものの、グリーンカードが無事に届くのかどうか、トランプの件で発行をしないなどとならないことを祈って待っています。(ソーシャルセキュリティナンバーは先日届きました。)

                              大使館面接は私の際は英語でおそらく日本語もわからない人でしたが、隣のレーンは留学ビザ?の女の子だったからか日本語ペラペラな方でした。後ろや奥のほうにもスタッフがいそうなので面接官もわからなければ日本語通じる方を連れてくるのでは?と思っています。とりあえず私のつたない英語でもどうにか通じました。
                              ちなみに書類提出時は日本の方でした!

                              ちなみにアメリカ入国時はVISAでの入国になるので(まだグリーンカード無しの為)家族そろって(アメリカパスポート保有の主人、子供も)VISITORに並びました。
                              →入国する空港によってちがうかも?私はLAXです。
                              家族そろっての入国になったので、入国審査時は英語の喋れる主人にすべて対応してもらいパスポートの提出と写真を撮って係員がどこかへ電話したらすぐに通過できました。
                              ただ引っ越しになるので荷物がかなり多かったからか、密輸?転売?が疑われ、検査で別につれていかれ、すべて確認されました^^;
                              食料品を少し入れてしまっていましたが、特に何か言われることもなくそれはオッケーだよ!とゆる~くすぐに終わりました。
                              (義理の母曰く、観光客ではなく国籍保有者だったから緩かったのでは?とのことでした)
                              ちなみに同じく他の日本人の方もこの検査へ越させられていました^^;

                              少しでも参考になればうれしいです。

                              #24614 返信
                              Root

                                Machikoさん

                                大統領が変わったことで影響が出るかもとは聞いていましたが、あと少しと思っていたところから伸ばされるのはきついですね💧早くプロセスが進みますように。

                                ちなみに私の面接官は白人の英語話者でした。Tommyさんと同じで書類の回収は日本人でした。両方英語で話しかけられたので英語で返しましたが、多分日本語も話せるんでないかなと思います。英語が話せない方もいらっしゃると思うので言語についてはそこまで心配しないでもいいと思います。

                                それより内容をしっかりで頑張ってください!落としてやろうとは思ってないと思うので落ち着いてわからなければ正直にわからないということも大事と思います。(きっと丁寧に説明してくれます)

                                Tommyさん

                                最初の入国はVIsitorなんですね。私は封書はなくてパスポートにかりのVIsa?が貼ってあります。GCの送付先を確認するようにと書類に書いてあるけれど、確認しようとするとCHange Addressに行ってしまって怖いので、今確認できないままでいます💦申請の時書いた住所で間違い無いんですが….電話で確認しようか今迷っています。Tommyさんは確認されましたか??

                                荷物、多かったんですね。家族で行くならそうですよね。私はスーツケースだけで済まそうと企んでいますが、実際詰めたらどうなることやら。まだ3か月あるので、ぼちぼちやっていきます。いろいろ情報をありがとうございました。

                                #24615 返信
                                Tommy

                                  Root さん

                                  私もパスポート張ってある?プリントされているVISAです!
                                  送付先について私も現地で旦那が引っ越ししていたので心配だったのですが、書類提出時と面接時の二人にしっかり住所を伝えていること(口頭での聞き間違いのないように手書きのメモも渡しました!)と、アメリカ入国時に再度住所を確認されるとどこかのブログで読んでいたので、大丈夫かなと確認せずにいました。
                                  →同じく確認しようとすると住所変更になった記憶があります。

                                  実際にアメリカ入国時には滞在先(住所)を聞かれました。
                                  その際に『GCの送り先は今確認した住所におくるからね』と言われ、
                                  その他に『1か月ぐらいで届くかと思いますが、遅れることがあったら確認してください』と言っていました。

                                  私もこちらでたくさん情報共有できて心強かったです。ありがとうございました^^

                                15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全80件中)
                                返信先: 進歩状況(2023年6月申請)
                                (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
                                あなたの情報: