のっくさん、こんにちは!
未経験なのであくまで憶測ですが、この長い申請プロセスの間、住所が変わることはよくある事なので、面接地もきっと変更できるんじゃないかと思います、まさか面接のためにタイに行けはないかと…(笑)
が、ひとまずやらなければならないのは現住所変更ですね。これからNVCの手続きとのことなので、DS260で新住所を入力すればそれでOKな気もしますが、USCISには一応 change of address 用のオンラインフォームがあります。
https://egov.uscis.gov/coa/displayCOAForm.do
このページからContinue > yes と進んでいくとファイルできます。一応、I-130も選択肢に出てくるのでファイルできるんじゃないかと思いますが、心配でしたら確か電話でも住所変更受け付けてると思いますよ。ただ、ケースが既にNVCにあるので、もしかするとNVCに連絡したほうが早いかもしれないですね、、。
いずれにしても、住所変更は早めが良いと思います。私の経験上、USCIS内で住所変更が処理されるのに丸1か月くらいかかったので、住所変更した後も、しばらく郵送物は旧住所に送られ続けました…。
とりあえず順番としては、現住所変更→DS260新住所でファイル→面接地が変わるか様子見、必要であれば電話 といった感じでしょうか。申請料は在住国は関係なく払って良いような気はしますが、憶測です。一度、NVCにもろもろ確認のため電話されるのが確実かもしれないですね。
曖昧な回答で申し訳ないですが、ご参考になれば幸いです⭐︎