Federal Income Tax Returns

  • このトピックは空です。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #8256 返信
    Rarity

      自己レス失礼します。

      Apricotさんが別ページでどなたかの質問に答えていらっしゃいました、すみません。「申告書」でいいんですね。ということは1040を提出していたら、それでいいということですね!

      > NVCのインストラクションを見てみると、基本は「tax return Transcript(申告結果)」のみでよくて、「万一、このTranscriptが提出できない場合は、federal income tax return(申告書)を代わりに出す」という事なんじゃないかなと解釈しました。ですので、「federal income tax return」は「該当なし」のところにチェックを入れればOKなのではないでしょうか

      とも書いてらっしゃいます。Apricotさんは両方提出されましたか?それともIRS Tax Transcriptだけを提出されましたか?

      #8257 返信
      Apricot

        Rarityさん、こんにちは!

        当時のブログを見返してみましたら、私は一応、transcriptとincome tax returnの両方にチェック入れて出してました。
        http://blog.livedoor.jp/a30052224/archives/51502955.html

        が、記憶では(すみません、添付資料多かったので各資料のコピーは取っておらず汗)、ジョイントスポンサーの過去3年分の資料のうち、古い2年分はtranscriptを出して、最新分のみ1040を出したように思います。過去3年、両方をすべて出したわけではなかったです。

        たぶん、タイミング的に最新分のtranscriptが間に合わなかったからだと思うのですが、その後、実はチェックリストが来て、「面接に最新のtranscriptを持ってくるように」と言われました。なので、もしtranscriptがご用意できるのでしたら、最初から出されるのが一番確実かと思いますが、「面接に持参」っていう事は、もうNVCの審査済み段階なので、あまり重要ではないのかな、とも(笑)

        いずれにしても、私たちも当時アメリカでの収入がなくジョイントスポンサーを立てましたが、夫自身の資料は過去1〜2年分のtranscriptのみ、ジョイントスポンサーのほうはフルラインナップで提出しました。

        ジョイントスポンサーを立てる場合は、基本的にジョイントスポンサーが審査のメインの対象になるので、旦那様に関しては出せる範囲で出せば大丈夫かと思います!(当時NVCに問い合わせた時、そのような回答があり、実際その通りでした^ ^)

        乱文すみません(汗)ご参考になれば幸いです⭐︎

        #8261 返信
        Rarity

          Apricotさん、いつも丁寧なお返事ありがとうございます!

          我が家はとりあえずジョイントスポンサーなしでトライしようと思ってます。夫のアメリカの仕事がなんとか決まったので(ただ、勤務開始日より前に書類を提出する可能性があるため、許可してもらえるかどうかは賭けですね)、一応poverty lineの3倍のassetも併せて提出して、強行突破?を目指します!

          ただ、問題はIRS Transcriptがなかなか来ないことです…Transcriptさえ来れば、提出する準備はできているのでホントもどかしいです。

          ApricotさんはTranscriptと1040、両方提出されたということで、我が家も1040を用意しておきます!ありがとうございました!!

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: Federal Income Tax Returnsで#8257に返信
        (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
        あなたの情報: