こんにちは、管理人Apricotです。
> 匿名さん
私は実際に申請中に変えたわけではないので実体験ではないですが、住所変更の方法としては主に2つです。
① NOA1に書いてある問い合わせ先に電話する。(NOA1はI-130を提出して2週間後くらいに届く受領証です)
② オンラインで変更申請する。
https://www.uscis.gov/addresschange
私の認識では、郵便物の受け取り住所は指定できない(あくまで記入した現住所に送られてくる)ので、そこをコントロールするのは難しいかなと思います。
ただ、ほとんどの連絡はメールでも来ますし、郵便局にきちんと転送願いを出しておけば、少なくとも受け取り漏れは避けられると思いますよ^ ^
ちなみに、もし本当に住所変更されるのでしたら、早めにUSCISに連絡されることをお勧めします(USCIS内で処理されるのに1ヵ月くらいかかります汗)。
参考になりましたら幸いです。
(私へのお礼は不要ですが、前回の質問に全て答えてくださった8888さんに、ぜひお礼を伝えていただけると嬉しいです^^ あんなに細かく教えてくださるなんて凄いですよね!私も脱帽でした!)
申請中、質問がたくさん出てくるのは当然なので、また何かあればいつでも投稿ください☆