結婚が続いている追加の証明

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 📝請願書(I-130)関連 結婚が続いている追加の証明

  • このトピックには8件の返信、1人の参加者があり、最後にBromにより2020-07-01 at 9:52 PMに更新されました。
8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #8946 返信
    Apricot
    管理人

      ※Bromさん、書き込みありがとうございます!管理人Apricotです。
      ご投稿いただいた内容、新規トピックのほうがコメントつきやすいかなと思い、勝手ながら移動させていただきました⭐︎(もし不都合あればお知らせください)

      #8963 返信
      Tony

        Bromさん、こんにちは。
        私は2018年8月にI-130を送付し、実はまだ面接の連絡待ちです。
        主人はアメリカ人でアメリカに、私は日本に住んでいてちょうどBromさんと同じ状況でしたので
        参考になればと思い、私がUSCISに結婚が続いていることの証明として提出したものをお伝えします。

        ・Affidavit Letter3通(主人の従姉、共通の友人2人)
        ・写真20枚(それぞれにいつ撮った写真なのか、一緒に写っているのは誰なのかなどコメントを添えました。二人だけで撮った写真だけでなく、二人と、共通の友人や家族とうつっているものを選ぶようにしました)
        ・lineの履歴A4で10枚ほど(お互いを訪ねる計画をしている部分や、結婚式の計画をしている部分、記念日を祝っている部分などを抜き出して印刷しました)
        ・お互いのパスポートの判子を押されているところ(上のlineの履歴と合わせて本当に会いに行ったことを証明するために入れました)
        ・バースデーカードや手紙のコピー5-6枚
        ・結婚式の請求書、招待状(夫婦の名前が入った公式のもの(請求書や保険など)があるといいと聞いたことがあり、該当するものがこれしかなかったので入れました)

        実際にこんなに送る必要があったのかはわかりませんが、私は結婚してすぐに手続きを始めたため質のいい証拠がなく、量でカバーすることにしました。

        ご参考になれば幸いです。

        #8966 返信
        KUKKA

          こんにちは!

          私は結婚して日本に一緒にしばらく住んだ後に申請したのであまり参考にならないかもですが、1つの例としてよかったら!

          婚姻の証明として提出したものは

          ・婚姻届受理証明書+翻訳+翻訳証明
          ・住民票+翻訳+翻訳証明
          ・戸籍謄本(婚姻証明として念のため)+翻訳+翻訳証明
          ・写真数枚(二人で写ってるもの+他の人と二人が写っているもの)
          ・出会いから現在までを簡単にまとめた写真と年月付きの印刷したレポート
          ・アパートの契約書+翻訳+翻訳証明
          ・夫のおばあちゃんから届いたカード数枚のコピー
          ・affidavit letter (義母からのもの)

          私もいろいろ調べていた時、何を送れば正解なのかわからず、とりあえず思いつくものを送った感じです。これはいいかも?と思うものはとりあえず送っておいてもいいかもです。Bromさんの申請がうまく行きますように!

          #8971 返信
          Brom

            Tonyさん
            とても丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。同じ状況の方がいるだけで、とても心強いです。
            多くの書類を提出されたようで、私たちはちょっと詰めが甘かったなと思いました。
            これらを提出して、USCISはすんなり通りましたか?

            私たちも、LINEやMessengerの履歴、たくさんの写真を再度、やりとりしたバースデーカード等、航空券、パスポートのコピーなどを送ろうと思っています。

            Tonyさんも、早く旦那さまのところへ行けるといいですね。うまくいくことを祈っています☆

            #8972 返信
            Brom

              KUKKAさん
              貴重な情報をどうもありがとうございます。今はいろいろと不安になってしまうので、コメントをいただけてとても嬉しく思います。
              とにかく証明できそうなものは、たくさん送ってみようと思います。
              アメリカにいる旦那さんがUSCISに電話をしてくれたのですが、1時間以上経っても繋がらなかったようで、また後日トライしてくれることになりました。早く許可が下りてほしいです…。

              温かいお言葉をありがとうございます(^^)!

              #8988 返信
              Tony

                Bromさん
                なかなか周りに同じ状況の人がいるわけではないので不安ですよね。
                USCISのプロセスは、まる1年ほどかかりましたが問題なく通りました。
                かかった時間的にはすんなりとはいいがたいところです。 笑

                ありがとうございます!
                Bromさんもこれからうまく申請が進んでいくように祈ってます。

                #8996 返信
                KUKKA

                  Bromさん、

                  これでOK!という確実な情報がない中でビザの手続きを進めるのは、不安が多いですよね。私も、こちらのApricotさんや、他の方のブログなどを参考にさせて頂いて、試行錯誤でした。RFEが来ましたが、ある意味、Bromさんの書類がUSCISの職員の手元に行った、チェックされた、という事なので、RFEを出した後のアクションは早いかも知れませよ! 対面の手続きは休止していても、そういった事務処理は進んでいるみたいです。1日も早くNOA2が届きますように!

                  #9422 返信
                  Brom

                    こんばんは。Bromです。
                    先日、無事NVCからメールが来て、やっとUSCISの審査を通過できました!ここに来るまで、本当に10ヵ月かかりました…。
                    いろいろな情報を教えてくださったみなさん、どうもありがとうございました。

                  8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
                  返信先: 結婚が続いている追加の証明で#8946に返信
                  (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
                  あなたの情報: