渡米の時の荷物やら渡米後について

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 ❤️【NEW!】フリートーク 渡米の時の荷物やら渡米後について

  • このトピックは空です。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #23073 返信
    Apricot

      にゃんごろもちさん

      お久しぶりです!
      なんと、、2年5ヶ月かかってついに面接なんですね😭
      でも時間はかかれど、やっと目処がついて本当に良かったです!ここまで本当にお疲れ様でした!

      あくまで私の個人的体験と一意見までになりますが、

      私の場合は、急ぎでないものは業者を使って船便で送り(全荷物の7〜8割)、ちょっと急ぎのものは自分でEMS/SALで送り(全荷物の2割)、あとは身の回り品と航空便NGのものをスーツケースにパンパンに詰めて(全荷物の1割弱)渡米しました。

      あとから思ったのは、衣類はほとんど要らなかったです笑(私の場合ですが)
      こちらは日本よりかなりカジュアルなので、渡米してから日本ぽいデザインは着なくなり、ファストファッションばかりになりました、、もちろん、日本の服のほうが品質は良いのですが、いかんせん大人服も子供服も安いので笑

      またワクチンに関しては、うちは去年プリスクール、今年キンダーガーデンですが、どこの学校も毎年、学年が上がるたびに最新の予防接種記録を求められるはずです。
      これがないと、登校できないのでかなり重要です。

      おそらくなんですが、予防接種記録は市の教育委員会のようなところがガッツリ管理しているので、基本的にはアメリカの病院が発行した「Immunization record」(決まったフォーマット)を出す必要があると思います。

      ですので、ご自身が翻訳したものを直接学校に出せるかというと、受け付けてもらえない可能性が高いと個人的には思います。

      おすすめは、まず渡米されたら、ファミリードクターもしくはかかりつけの小児科医を探して、そこで母子手帳の内容をアメリカの医療システムにそのまま入れられるかどうか確認されると良いと思います。そこでもしかしたら翻訳の必要が出てくるかもしれませんね。もし日本のお医者さんが予め翻訳してハンコ押してくれるようなら、それが一番スムーズかもしれないです、、

      一度アメリカの医療システムに記録が入れば、引越しして州が変わったり、病院やかかりつけ医、保険のネットワークが変わったとしても、たいていは記録は病院同士でシェアされるので、母子手帳のように記録を持ち歩く必要はありません。

      もし間違ってたら申し訳ないですが涙、参考になれば幸いです!
      まだまだ渡米の後も大変ですが、あともう少しです!
      頑張ってくださいね🥺

      #23074 返信
      Apricot

        ちょっと語弊があったので補足すると
        「母子手帳の内容をアメリカの医療システムに移す」というよりは、
        翻訳した予防接種記録を小児科医に見せて、その上で入園入学までに「どの予防接種が追加で必要か」を聞く形になるかと思います。いずれにしても、健診も必要になりますので★
        そうすると、日本で予防接種済みのものは済みと入力された最新の予防接種記録を出してくれるんじゃかいかと思います。

        翻訳をどのようにするかは、もしかしたら聖母病院とかの人に渡航健診ついでにお尋ねになると、わかる人がいるかも?しれません!

        #23084 返信
        にゃんごろもち

          @Apricotさん
          ご無沙汰しております!
          2年5ヶ月もかかってしまうと、子供が増えて家族の状況が変わったりと、もういっそ逆に更に1年くらい延期したくなってしまいます(笑)
          皆さんの書き込みを見ると面接で落とされる可能性もあるので、全然油断はできないのですが。

          #23287 返信
          Alice

            にゃんごろもちさん

            どうもご無沙汰しております。その申請時にお子さんは永住権ではなく市民権が取得できるのではないか?というお話をしたものです。お名前が覚えやすかったので実はひそかに状況を追っておりました…久しくここにきていなかったのでもうすっかり渡米済みかもしれませんが、とにもかくにも無事に手続きがここまできて本当に良かったです!!!何もお役に立てることがなかったので、画面を前にどうしてなんだろうとヤキモキするだけでしたが、にゃんごろもちさんのご経験はきっといつかどこかで誰かの何かにはなるはずです!わたしも自分の体験なんてレアすぎて誰の役にも立たないかもしれないと思ったけど、たまに知識として役に立つことがありますから!
            アメリカ移住では全てが変わりますし、なかなか落ち着かないかもしれませんが、無事にご家族揃ってこれまでの分も楽しく生活できていることを願っております。
            本当にお疲れ様でした!!(もうこのスレッドお読みにならないかもしれませんがどうしても言いたくて。笑)

          4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
          返信先: 渡米の時の荷物やら渡米後について
          (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
          あなたの情報: