進捗状況(2022年9月申請)
HOME › フォーラム › 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 › ⏰ビザの進捗状況 › 進捗状況(2022年9月申請)
- このトピックには53件の返信、1人の参加者があり、最後に
Marronにより2023-09-19 at 9:44 AMに更新されました。
-
投稿者投稿
-
mimi
Marronさん
旦那様、6月来日楽しみですね♪
私は今ESTAで約2か月半のアメリカ滞在中です。4月に入国しました。
先週、1週間アメリカ国外に飛行機で夫と旅行に行ってきました。
ESTA滞在中に国外に一週間出てまた戻ってくる、という経験をした事が無かったので、
さすがに心配してましたが、アメリカ再入国時のパスポートコントロールはグループ単位で
アメリカ国籍者も非アメリカ国籍者も同じレーンでグループ単位だったので、
夫と一緒で、係員皆さんとてもフレンドリーで、笑顔で再入国させてくれました。
質問は、「アメリカビザある?」(ESTAと答えました)、と「日本のどこ出身?」でした。笑なのでもし今後Visaプロセスが長引きそうなら、来年ESTAでアメリカに入国し、
90日が経つ前に近隣の国に旅行に行ってまた戻ってきてさらに90日滞在しようかな、と思ってます。
それまでに事が進んでたらベストですが。。。入国のケースは個々でも空港でも違うので一概には言えないですが、
私の感覚としては、ここ数年の入国審査は緩くなっているという印象です。Marronさん、あと2か月表示なんですね!表示通りに進みますように☆
一緒に頑張りましょう~♪kuro
みなさんこんにちは
最近visa journeyの掲示板で話題になっているWebサイトでcase status extなるものがあるそうです。
https://www.casestatusext.com/approvals/I-130/IOE-LB
ケースナンバーの最初の5桁をベースにどのあたりが今プロセスされているのかわかるサイトになっていて面白いなと思ってついついみてしまいます。
ちなみに私たちはIOE09-175ブロックですがみなさんもそこらへんでしょうか?まだまだapproveされるのに時間かかりそうで辛いですが頑張りましょう
Marron
Mimiさん
スムーズに出入国できてよかったですね(^^)
夫婦が会うのにドキドキしたり怖い思いをするなんてそもそもおかしいですよね(ToT)私のビザのestimate timeは
またtaking longerに変わってしまいました。
それならずっと、そのままで表示をしていてほしかったです。
なんて残酷なのか…
こちらの心を弄ばれているようです。
そして夫に電話をしてもらい、また奈落の底に突き落とされました、、。
最低でも14ヶ月待ってとのことで、
最低でも、ってことはおそらくそれ以上かかるとみないといけないんだなって。
ここまでなんとか精神的にもたもってこれましたが、本当に先が見えず、私は年齢的にも若くないのでもう子供をもつことも望めないかも、という不安さえあります。なんだか希望のない話で皆さんを落ち込ませてしまったら申し訳ないですが、ケースごとに進捗は違うとは思いますので、どうか他の皆さんがスムーズに進みますよう、願っております。^_^
また進展があれば共有させて頂きたいと思います。
Kuroさん、
情報の共有をありがとうございます。
私は見方がよくわからなかったので、夫に確認してもらおうと思います。(^^)mimi
Kuroさん
情報ありがとうございます。
早速みさせて頂きました。
自分より後の申請でApprovedされているケースもありますね。。。
Expedite申請者でしょうか?
良く分からないですが、早く結果が出る事を願うばかりですね。Marronさん、
ご連絡有難うございます。
私は10月末申請で、4月時点で確か残り5ヶ月となってたのですが、
今月Taking longerに変わっておりました。ほんと、適当過ぎますよね。
私も高齢出産に入る年齢ですのでお気持ちすごく分かります。
そして例え申請待ちの間に妊娠してもExpediteの対象にもならないんですよね。
ほんと、とっても残酷ですよね。また私も進捗ありましたらご報告させて頂きます!
mimi
Kuroさん
MarronさんKuroさんの情報を元に久しぶりに私も色々調べてみました。
まず、私のCenterだとUSCISのサイトのProcessing Timeは16monthになっていて、
When can I ask about my case?で受領日を入れたら、
私が問い合わせをして良い日は2024年の7月30日と出ました。
”それまでは問い合わせはしないで下さい”の一文が。。。。
良く分かりませんが、事実だとしたらとんでもないですよね。私は以前からVisa Journeyも参考にしていたのですが、
今回初めて自分のTimelineを登録してみました所、VisaJourney Timeline (Igor’s List) Stats – Last 12 Months
Showing: I-130 IR-1/CR-1 Filers at the Potomac Service Centerというのが検索できて、自分のCenterでApprovedされたI-130の過去15件(Visa Journeyに登録されている方の中で)が見れました。皆さんほぼ約1年前に申請されている方たちでした。ので、最近Approvedもらった人は去年の6月、7月申請の方がほとんどでした。どうにか年内に何か動きがあると良いです。
mimi
追記です。何度もすみません。
Visa journeyです。
ちなみに、2022年の7月、8月、9月、10月、11月、12月、とそれぞれ1カ月区切りで申請したカップルの全データ(だいたい月10件くらい)も出てましたが、Visa journeyに登録しているカップルで去年8月以降に申請したカップルでApprovedもらっているカップルはまだいませんでした。これがこれから1カ月毎に順調にApprovedに更新されていけば、私たちのケースもちょうど1年くらいで結果が出そうな気もしますが、違いますかね?なるべく期待はしないようにしてますが、データ的には少し期待が持てました。次は、10月くらいにまたこのデータをチェックしてみようと思います!Marron
Mimiさん
たくさん調べて共有してくださり有難うございます!きっと時間かかりましたよね、ありがとうございます‼︎
励ましのお言葉も有難うございます。同じ境遇の方がいらっしゃると一層心強いです(^^)さて、皆様に進捗のご報告をさせていただきます。
私のビザ申請がUSCISで無事承認され、NOA2が近々夫に郵送されることになりました。
約1ヶ月前に悲壮感たっぷりでしたのにいきなりの急展開に私自身驚いています。
何せ、来年になることを覚悟していたので…
私が申請したのは8月11日で、承認されたのが7月13日でした。約11ヶ月かかりました。
mimiさん調べによる経過ペースに私のケースも
近いのかな、と思うので、みなさんもそのペースで順調に承認されていくことを祈ります。なんとか第一段階をクリアしてひと息、というところですが、まだまだグリーンカード取得までは長い道のりですので、これからも進捗状況を報告していきたいと思います。
kuro
Marronさんおめでとうございます!!
Marron
Kuroさん
有難うございます!!
郵送されるのも時間がかかるみたいなので、気長にケース番号をもらえるのを待ちたいと思います(^^)KS
kuroさん
情報をありがとうございます!
面白いサイトですね。しかし何故か自分のケースナンバーの最初の5桁がどこにも無くて混乱中です(^^;) IOE 0から始まる数字じゃないんです、、見方が間違っているのかもう少し調べてみたいと思います。Marronさん
USCISの承認おめでとうございます!11か月での承認ということで、承認を待つ身にはとても希望が持てる情報に嬉しくなりました!
内容共有ありがとうございます。次のステップも滞りなく進んで行かれますように☆kuro
KSさん
Visa journeyでも09で始まらない人の話あったんで多分ウェブサイトが他の数字に対応してないのかなと。。
USCIS含めてどのウェブサイトも平均でかかる時間が全然違うんでわかんなくなりますねKS
kuroさん
ありがとうございます(^^
Visa journeyを確認しましたらその話題も出ていて、なるほど!とホッとしました~
09で始まらない人のタグもぜひ作って欲しいです!笑kuro
みなさんこんにちは、
今日USCISからメールが来てwe have taken action on your case. Your case is being actively reviewed by USCISと書かれていました。
今更なぜこの連絡が来たのかとonline accountをチェックするとcase statusは今までと変わらないのですがdocumentタブのところにI-130 Approvalnotice.pdfの文書が!!!
長かったですがようやくapproveされました!
タイムラインは以下の通りです。
Received date:
2022/9/14
NoA1:
2022/9/20
NoA2:
2023/8/14もしUSCISからメールが届いていたらdocumentチェックしてみてください!
KS
kuroさんapproveおめでとうございます!!
内容共有も分かりやすくありがとうございます。次のステップも滞りなく進んで行かれますように☆KS
みなさんこんにちは。
連投で失礼します。進捗状況です。アプリのお知らせに動きがありapprove?と思いオンラインアカウントを確認したところI-130 Approvalnotice.pdfの文書があり、長かったですが約11か月で次の段階に進めました。
タイムライン
2022年9月 中旬にオンラインよりi130を提出。
↓
2022年9月23日 Case Is Being Actively Reviewed の表示
↓
2023年8月11日 Approvedちなみに私のケースはとても複雑な内容で、長くなると諦めていたので11か月で承認されたことに驚きました。今後も順調に承認されていきますようお祈りしています。
-
投稿者投稿