Civil Documents

  • このトピックは空です。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #8882 返信
    Rie

      もう、一か月も前のものなので、もしかすると解決されていると思いますが…。念のためにご連絡です、
      Civil Documentは日本人(Applicant)のものです。Photoに関しても、自分のもののみです。(Applicantが自分だけのの場合)すでにご存じだとは思いますが、Photographは自分のビザ申請用の顔写真のことです。(なので、複数添付する必要はないかと…)

      二人分を一つにしてアップデートした場合、のちに「分けてください」と連絡が来る可能性があります。ちなみに、向きがおかしい場合も「直してください」ときて、さらにそれで3週間待ちましたT_T
      私の場合、義両親のパスポートを一緒にして添付したら、「それぞれ分けて添付してください」とのメッセージが来ました。(NVCプロセスではかれこれ何度かメッセージが来て、数か月かかりましたT_T)

      日本人のBirth certificateは戸籍+英語訳(←これは一つのファイルで大丈夫でした)ですが、Marriage certificateの場合、日本で入籍していたら受理証明書が良いかと思います。私はその原本と英語訳を添付しました。もし、アメリカで結婚されていたら、アメリカのでも構わないと思います。

      もうすでに解決済みであれば、申し訳ありません。ご参考になれば幸いです。
      がんばってください!

      #8936 返信
      Cam

        Ríe sama,

        こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
        丁寧にご説明いただいて、ありがとうございます。

      2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
      返信先: Civil Documents
      (注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
      あなたの情報: