【宅配サービス食べ比べ①】Hello Freshが凄い!味・コスパ・量etcを徹底検証!★40ドル割引アリ★

2

こんにちは、Apricotです。

さん「Meal Kit Delivery Service」というのをご存知でしょうか?

日本でいう「オイシックス」のような「食材を届けてくれるサービス」のことで、共働き社会のアメリカではクチコミで人気急上昇中なんだとか☆

「Meal Kit Delivery Service」を手がける会社はアメリカ国内だけでも10社以上あるのですが、そのなかで今回私たち夫婦が試したのが、最大手で評判も上々な「Hello Fresh(ハローフレッシュ)」

普段あまり「食」に頓着のない夫が、「ねぇ、クーポンあるから試してみようよ!」と突然言い出したので(←よほど私の料理に飽きてたのか!?笑)、試しに頼んでみたのですが、これが思った以上に好感触♡

そこで今日は、「Hello Freshのサービス内容と利用方法」「実際に作ってみたレシピ」、そして「利用した感想」についてお届けしたいと思います!

SPONSORED LINK

「Hello Fresh」のプランと利用方法

まずは、簡単にプランと利用方法ついてご説明しておきます。「Hello Fresh」はオンラインサービス。ウェブサイトに登録することで、簡単にオーダーすることができます。

①登録 : プラン・人数・セット数・初回配達日を設定

まず、サインアップ(登録)する際に、自分の家族サイズやスタイルに応じた「プラン」「人数」「食数(セット数)」を設定します。

「プラン」は、通常の「Classic Plan」、4人家族向けの「Family Plan」、そして、ベジタリアン向けの「Veggie Plan」の3つ。具体的なメニューは、あとから選ぶことができます。

プラン 人数 食数 1食1人あたりの値段
Classic Plan 2 or 4 3 or 4 $9.99
Family Plan 4 2 or 3 $8.74
Veggie Plan 2 or 4 3 or 4 $9.99

 

続いて「支払い方法」と「初回希望配達日」を設定すれば、これだけで登録完了!(事実上、この時点で初回のオーダーをしたことになります)

プランなどの登録内容はあとから自由に変更することができますが、「初回」のオーダーだけは変更やスキップができないようなので、人数や配達日の設定に注意!

 

②好きなメニュー(レシピ)を選ぶ

登録ができたら、「My Menu」というページから好きなメニューを選びます。初回の初期設定では自動的に上から3つのレシピが選択されていますが、配達日の4日前までなら変更が可能☆(Veggie Planは予めメニューが固定のようです)

▲メニューは週替わり(一部、定番や月替わりもあり)。お肉や野菜、ライスなどバランスの取れた「約8種類」のメニューから選べます。プラス5ドルで「プレミアムメニュー」にアップグレードすることもできますよ!

▲なお、この食材宅配サービスは「Subscribe(定期購読型)」なので、そのままだと毎週送られてきてしまいます。もし「翌週は要らないな」と思ったら、配達日の5日前までに「SKIP」しておきましょう

このように、オーダーの管理さえ忘れずにできれば、「月に1回」とか「隔週」とか自分のペースで、欲しいときに欲しいものだけオーダーできるので便利です^ ^

 

初回はお得なクーポンあり♪気に入らなければ1回でキャンセルもOK!

ちなみに、「Hello Fresh」では以下の2つの方法で「初回」のキットをお得にオーダーすることができます。

iPhoneアプリからのオーダーで初回「30ドル」OFF!

ウェブサイト(ブラウザ)では出てこない、アプリ限定のクーポン。アプリをダウンロードして登録すると、初回オーダー時に「30ドル」の割引が適用されます☆

HelloFresh by HelloFresh GmbH

‎HelloFresh
‎Every week, HelloFresh delivers a box of delicious recipes and the exact amount of fresh ingredients you need to cook them at home. Cooking healthy meals has never been so easy!

In our App you will find:

∙Thousands of delicious recipes that you can discover, sort, save to your favorites, rank, and…

※割引は予告なく変更・終了する場合がありますのでご了承ください。

招待リンクからのオーダーで初回「40ドル」OFF!

こちらは、私が貴方を招待するリンクになります。下のリンク経由で登録すると、初回オーダー時に「40ドル」の割引が適用に。 これを使うと、2人×3食分のキットがなんと「19.99ドル」(送料無料)で試せるのでお得です!(1食1人あたり3.33ドル!)

Enjoy a $40 gift card for HelloFresh
Have you tried HelloFresh yet? I am giving away a $40 gift card to use on your first box of meals

「Hello Fresh」の良いところは、ウェブサイトからいつでも「解約」できること。極端な話、初回を割引クーポンで利用して、気に入らなければすぐに解約してもOK!

「My Profile」>「Plan Settings」から簡単に登録をキャンセルできるので安心です。

SPONSORED LINK

実際に届いたものはこんな感じ!作る前からテンションMAX♡

それでは、今回、実際に「Hello Fresh」を体験してみた様子をご紹介します!

今回私たちが頼んだミールキットは、一番オーソドックスな「Classic Plan」の2人用×3食分。オーダーしてから3日くらいで到着しました。

▲なんだか見た目から既にナチュラルでお洒落♪ みかん箱くらいの大きさの段ボールで、ややズッシリと重みがあります。

▲箱を開けてみると、「保冷袋」に包まれていて、梱包もなかなかいい感じ。

❤︎入っていたもの❤︎[su_list icon=”icon: gittip” icon_color=”#ef5285″]

  • レシピ3食分
  • 栄養価情報
  • 食材3食分(1食分ごとに別包装)
  • 保冷剤[/su_list]

 

▲宅配で気になる「要冷蔵」のお肉類も、「大きな保冷剤」でしっかり保冷されていました。ズッシリ重かったのは、この「保冷剤」だったんですね〜!でも、これなら玄関先に放置されがち(配達がいい加減)なアメリカでも安心!w

そして、野菜の鮮度も思った以上に良くて感激♡ アメリカだと、ほうれん草なんかはスーパーで買う時点で少し傷んでいたりするんですが、届いたものはどれも新鮮でした。

▲レシピはこんな感じ。おもて面には材料(送られてくる食材)が「写真付き」で載っているので、見慣れない食材でも、食材の英単語を知らなくてもわかりやすい♡

▲裏面に作り方が載っています。簡潔に「6ステップ」でまとまっていて、こちらも写真付きなのがありがたい♪ このレシピを集めたら、ちょっとしたクッキングブックになりそう!

こんなふうに、自分では買ったことのない食材や、美味しそうなレシピを見ているだけでもテンションが上がりますね(*´∇`*)

 

今回作ったレシピはこれ!

今回届いたキットは、以下の3レシピ。早速作ってみた、その仕上がりはいかに…!?(ドキドキ)

Southwestern Stuffed Beef 〜南西風・ひき肉とキヌア、モントレージャックチーズのピーマン詰め

▲まず最初に挑戦したのがこちら!いわゆる「ピーマンの肉詰め」なのですが、挽肉のほかに「キヌア」を使った肉詰めということで、なんだか新鮮です☆

▲材料は、牛ひき肉、パプリカ、玉ねぎ、キヌア、トマト缶、青ネギ、チーズ、チキンブイヨン、スパイスミックス、ライム。

キヌアをチキンブイヨンスープで煮込んでいる間に、ひき肉や玉ねぎなどを炒め合わせてトマト缶を投入。全体的に馴染んできたら、スパイスとキヌアを入れて、フィリングの完成。

あとは予めローストしておいたパプリカにフィリングを詰めて、チーズをまぶしオーブンで10分焼くだけ♪ 肉厚なパプリカを少し長めにローストしたので、所用時間は40分くらいでした。

そして完成したのが…こちら!

▲感覚としては「ミートソース」に近いですが、「ブイヨンで煮たキヌア」を入れることで、フィリングに固さとプチプチした食感が加わって、全体的にコクもアップ↑

「キヌア」って、サラダのイメージしかなかったので「こんな使い方もあるのか!」と目からウロコでした(*゚∀゚*)

パプリカがちょっと長めのローストでクタッとしてしまいましたが、甘さが増したので、結果、正解。お味もキヌアのおかげであまりくどくならずに、美味しかったです^ ^

 

Chicken Parm Salad 〜パルメザンチキンとベビーほうれん草のクリーミーレモンドレッシングサラダ

▲続いて挑戦したのがこちら!チキンのパン粉焼きを、ローストポテト&ほうれん草サラダと一緒にいただく一皿。

▲材料は、鶏ムネ肉、ポテト、ベビーほうれん草、パルメザンチーズ、パン粉、サワークリーム、ガーリックパウダー。

まず、ポテトをオーブンでローストします。その間に、パン粉とガーリック、チーズを混ぜ合わせ、サワークリームを塗った鶏むね肉にまぶします。これをオーブンで約20分ほどローストしたら完成!

添えるサラダは、ほうれん草をサワークリームとレモンで和え、塩コショウでシンプルに。

▲完成図がこちら。ガーリックチーズの効いたチキンと、ローストポテトが相性バツグン♡ 家にあったパンを添えましたが、なくても良かったくらいお腹いっぱいになりました。

今回の「ツボ」は、今まで使い方がよく分からなくて手を出せずにいた「サワークリーム」。マイルドなヨーグルトという感じで、使ってみたら意外に使いやすい!これなら普段のサラダにも応用できるなと思いました☆

そして、サワークリームが「チキンに衣をつけるときの”つなぎ”としても使える」というのも今回の大発見。今思うと、このサワークリームの成分がチキンを柔らかくしてくれたのかも!? ローストしたチキンは「え、これがムネ肉?」と思うほどジューシーで驚きました。

このレシピは普段の材料でも作れそうなので、早速レパートリー入り決定です^ ^

 

Cherry Drizzled Pork Chops 〜ポークチョップのチェリーソースがけ トマトクスクスサラダを添えて

▲そして今回の3品目がこちら。ポークチョップをクスクスの上に乗せて、チェリーソースをかけるという、素人ではとても思いつきそうにない斬新なメニュー☆

▲材料は、豚肉、クスクス、ミニトマト、青ネギ、エシャロット、チェリージャム、ドライチェリー、チキンブイヨン、パセリ、レモン。

今回はオーブンの出番はなく、塩コショウで下味をつけたポークをフライパンでじっくり焼きます。その間に、クスクスに沸騰したチキンブイヨンをかけて戻しておきます。

ポークに火が通ったら、一度お皿に。空いたフライパンにエシャロットとドライチェリー、ジャム、水を加えソースを作ります。

別ボールで、クスクスとトマト、エシャロット、たっぷりのレモンを混ぜて塩コショウで軽くシーズニング。さいごに器にクスクスサラダとポークを盛りつけて、ソースをかければ完成です!

▲出来上りはこんな感じ♪ クスクスサラダのさっぱりしたレモンの風味と、チェリーソースの甘さが絶妙で美味♡

「クスクス」なんてお洒落なものは、夫も私も人生でそんなに食べたことがなかったので、とにかく「新鮮だねー!」と言いながら食べてました(笑)

これにも一応、家にあったトーストを添えてみたのですが、クスクスが意外とお腹にたまって、私には要らないくらいだったかも。ヘルシーなのに満足感があるって良いですね!

 

「Hello Fresh」を利用してみた感想とレビュー

それでは、今回3レシピすべて作り終えてみた感想とレビューを、いくつかのポイントからまとめてみたい思います。

レシピと英語の難易度

レシピは、一言でいうと「秀逸」!とにかく「6ステップ」だけで「誰でもつまずくことなく、それなりの料理が作れる」ように考えられているのがスゴイ!!

ほどよく「料理している感」がありつつも、「難しい」「面倒」と感じる工程は不思議とありませんでした。

「ストレス」を感じずにちゃんと作れるので、作っていて楽しいし、「また作りたい」と思える♡ なんなら「私、料理センスあるんじゃ!?」とさえ錯覚してしまうほど(笑)…さすが宅配ビジネスは、モチベーションの上げ方を熟知してますよね。

英語は、いくつか見慣れない英単語が出てきましたが、料理単語はある程度限られていて、繰り返し出てくるので、慣れれば大丈夫!知らなくても、流れから察しがつくものも多かったです。

❤︎よく出てきた単語❤︎[su_list icon=”icon: gittip” icon_color=”#ef5285″]

  • Halve  半分に切る
  • a pinch of  ひとつまみの
  • drizzle  ふりかける(通常は「小雨が降る」の意味)
  • simmer  弱火で煮る [/su_list]

 

食材の質と量

冒頭でもご紹介したとおり、届いた時点での食材は思った以上に新鮮でした♪ お肉も臭みがなく、美味しかった!

ただ、唯一気になったのが、お肉やパッケージの野菜に「賞味期限」の表示がないこと(私が見落としただけなんでしょうか…)。

「Hello Fresh」はウィークリーのサービスなので、基本的に「1週間以内」に消費することを前提にしているのだと理解はしていますが、傷みやすい夏場なんかは少し心配なところ。

一方「量」に関しては、「使う材料を使う分だけ」というのがすごく良かったです☆

普段は、使い切れないのが心配で、どうしても長持ちする「ドライパセリ」や「レモンリキッド」で代替しがちな我が家なんですが、やっぱり「生」だと全然違う!今まで値段や量の都合で試しづらかった「キヌア」や「エシャロット」を少量だけ試せたのもGOODでした☆

また、以前は「少なすぎる!」とウワサで聞いた「盛り付けの分量」も、私たちの場合はちょうど良かったです。最近、量が改善されたのかもしれませんね。

むしろ、ほうれん草やミニトマトのパッケージは多いくらいで、レモンも丸々1個は使わなかったり…と、結果少し余ったくらいでした。

 

味とバリエーション

今回、わりと忠実にレシピに従って作った結果、どれも素直に「おいしい!」と思える仕上がりになり満足しています^ ^

毎回違うキットを試せて、しかも毎回「自分では思いつかない」ような食材や組み合わせで、見た目もおしゃれ♡ 我が家のように、ローテーションメニューに陥りがちな方にはとてもオススメ!「アメリカ流」のクッキングを体験するのにもちょうど良いですね♪

強いて言えば、「ワンプレート」なので、人によっては品数的に少し物足りなさを感じるかもしれません。

また、一応、エスニック風や和食風のメニューも時々出てくるのですが、基本的には「創作料理」。良く言えば「モダンでオシャレ」、悪くいえば「本場の味とはかけ離れている」ともいえるかも…!?

 

時間の節約になるか

そして「Hello Fresh」の最大のメリットは、なんといっても「食材を買いに行く必要がない」そして「献立を考える必要がない」こと!これは、特に仕事や育児で忙しい方には、大幅な時間の節約になるのではないかと思います。

「Hello Fresh」だけで毎日の食事をまかなうことはできないにしても、プランにより「週3〜4食分」は何も考えたり用意しなくて良いわけですから、だいぶ時間的にも精神的にも負担が軽くなるのではないでしょうか。

ただ、「料理」そのものにかかる時間はというと、各レシピで目安の所用時間はだいたい「30分〜40分」。標準的な時間といえますが、「時短」というほどではありません

しかも、目安時間はあくまで「すべて同時進行でパーフェクトなタイミングで作ったとき」の時間なので、いつもこの通りに行くとは限りません。調理の状況によっては、追加で加熱が必要だったりすると50分くらいかかってしまうことも。。

 

コストパフォーマンス

それから、最後にやっぱり気になるのが、コスト面。「Hello Fresh」の1食・1人あたりの値段は「9.99ドル」(ファミリープランは8.74ドル)。食材宅配サービスの相場はだいたい10ドル前後なので、業界のなかでもごく一般的な価格設定です。

あとは、この「9.99ドル」をどう捉えるか?!で、コストパフォーマンスは違ってくるのかなと思います。

もちろん自炊よりは高いです。でも「外食」と比べたら安いし、アメリカで1週間分の買い物をしたら、すぐに「70〜100ドル」くらい行ってしまうことを考えると、置き換えたりして工夫すればやり繰りできる範囲。

仕事や育児で忙しい方にとっては「時間節約代」と考えることもできますよね!

また、実際に今回作ってみて、「料理教室」で習っているような、新鮮さとワクワク感があったのも事実。私の場合は「エンターテイメント代」込みだと思えば悪くないなと感じました。

我が家はちょうどトレーダージョーズが近くにないエリアに引っ越してきたばかり。私のなかでは、宅配サービスがトレジョの代わりになりそうな!?…予感です^ ^

 

 

というわけで、いかがでしたでしょうか?

今回ふとしたきっかけで利用してみた「Hello Fresh」ですが、がぜん「ミールキットデリバリー」に興味が湧いた私たち。アメリカには他にもいろんな会社が提供しているので、これから色々試して比べてみたいと思います☆

それでは、今日はこの辺で。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

SPONSORED LINK

2 コメント

  1. こんにちは〜!
    オハイオの生活、落ち着いてきましか?
    食材宅配サービスいいですね〜‼︎最近日本でも流行ってますよ(╹◡╹)私はまだ利用したことないですけど

    Hello Freshとても美味しそうだし、慣れない食材の使い方の勉強にもなっていいですね‼︎
    自分では思いつかなかった料理とかも食べられるし、食材も余りすぎずで、私はコスパいいんじゃないかなって思います。

    お腹すいてきたので、私も今から何か作ろうっと笑

    • さえさん、こんにちは!
      オハイオは落ち着いたというのか、退屈というのか…笑
      既に若干、ノースカロライナが恋しいです。

      日本でもこういうサービス流行ってるんですね〜!!
      日本だと、ちゃんとした和食やいろんなお野菜もありそう。アメリカはやっぱり和食のバリエーションが少なくて…(^^;;

      確かに、新しい食材を使う分だけ試せて、余りすぎないのがすごく勝手が良かったです♪

Apricot へ返信する 返事をキャンセル

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください