進捗状況(2022年9月申請)

HOME フォーラム 🇺🇸CR-1/IR-1ビザ掲示板 ⏰ビザの進捗状況 進捗状況(2022年9月申請)

  • このトピックには53件の返信、1人の参加者があり、最後にMarronにより2023-09-19 at 9:44 AMに更新されました。
15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全55件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #21971 返信
    YUMI

    気になることがあり、少し早いですが2022年9月申請のスレッドを立てさせていただきました。

    9/13 I-130など提出
    9/14 received
    9/20 NOA1受領

    ここから10ヶ月は待つつもりだったのですが、本日ふと夫がUSCISのウェブサイトにしたところ、processing timeというタブがあり、estimate timeが出てくるようになっていました。

    そこには4weeksと書いてあり、プロセスが予想よりも早すぎることと、こちらの掲示板ではあまりUSCISのサイトでのprocessing timeについて触れている方がおられなかった事で、疑心暗鬼になっています笑

    どなたかこの表示について情報があれば、共有してくださると嬉しいです。

    いつもこちらの掲示板には色々な先輩方の経験談に助けられています!これから先も長い戦いになるかと思いますが、よろしくお願いします。

    #22008 返信
    Marron

    こんにちは。私は2022年8月に申請したのですが、同じくプロセスにかかる時間が表示されていました。
    が、コロコロ延びたり短くなったり変動していて、あと2ヶ月ってなってたのが次に見ると3ヶ月になっていたりと、信用できる数字じゃないなと早い段階で思っていました。そして、ついに1ヶ月を切り、1週間をきり…、ついにNOA2もらえるって期待していた矢先、あなたのケースは通常より時間がかかっていますなんて表示に切り替わりました…。だったらそんな数字最初から出すなよってホント憤りました…。夫(アメリカ人)に問い合わせるようお願いすると、夫はメールを送ろうとしたみたいですが、申請から10ヶ月以上経ってないとリクエストなどしても受け付けてもらえないとのことで問い合わせすらしてくれませんでした。取り敢えず結局待つしかないみたいです。
    なので…、その数字は信用できません…。運が良ければ、その通りにプロセスが進む方もいらっしゃると思いますが、あまり期待しない方がいいと思います…。

    #22012 返信
    mimi

    すみません、
    2022年の10月に申請したMimiと申します。

    Processing timeというのは個人のProcessing Timeが表示されるという事でしょうか?
    センター別のProcessing Timeは確認できるのですが、個人のものは確認できませんので
    どうやって検索するか教えて頂きたいです。
    (皆様Onlineで申請されましたでしょうか?私は郵送でPotomacセンターです。)

    またUSCISの個人のページに自分のケースを登録しようとすると
    Online Access numberというのが必要のようです。
    これはNoa1に書いてあるとの事でしたが、私のには書いてませんでした。
    皆さんこちらのAcccess Numberもお持ちでしょうか。
    Google検索で出てこなかったので、どなたか教えて頂けましたら幸いです。

    宜しくお願い致します。

    ちなみにまだ
    「Case Was Received and A Receipt Notice Was Sent」表示のままです。

    #22014 返信
    KS

    はじめまして。
    同じ時期にオンライン申請をしましたKSと申します。よろしくお願いします。
    この掲示板の情報はとてもありがたく感謝しています。

    2022年9月 中旬にオンラインよりi130を提出。 
    ↓ 数日後
    2022年9月23日 Case Is Being Actively Reviewed の表示
    現在承認待ちです。

    こちらもProcessing Timeはセンターのみ確認できる状況のようです。
    (センターはテキサスです)

    現在Receipt Numberのみで現況確認してまして
    Online Access numberは未だ受け取ってない(次の段階?)と認識してました。

    #22020 返信
    Oak

    Processing Timeは、USCISが過去6ヶ月に、受理した申請の80%を処理完了するのに掛かった平均の時間ですので、個別のケースではありません。

    2023年1月から、一部のビザ(残念ながらIR/CRは該当しません)が、2500ドルを払うと、45日以内に処理されるサービスが始まったので、こちらもUSCISの人員の関係で、他のビザに若干の影響を及ぼすかも知れません。

    #22021 返信
    Oak

    ちなみに、USCISからNVCに移された後のProcessing Timeはもっと具体的で、1週ごとに更新され、ビザ面接についても、大まかな目処をつけることができると思います。

    Travel.State.Gov. → U.S.Visa → Immigrate のページで確認できます。ここまで来ると、ちょっと安心できますね。

    例:
    Current case creation time frame: As of 17-Jan-23, we are working on cases that were received from USCIS on 16-Nov-22.

    Current case review time: As of 17-Jan-23, we are reviewing documents submitted to us on 19-Dec-22.

    #22024 返信
    Masume

    はじめまして!Yumiさん! 
    私もUSCISの夫のaccountの方で、Approved の1か月前位からEstimate timeというのが表示され始めました! Estimate time 1 weekとなって直ぐに、突然 Case Approvedになりました!
    私達も、本当かなっていたがっていましたが、実際に予定通りになったので、信じても良いかもしれませんね! 私は11ヶ月まってのApprovedだったので、半年で動きがあったら、すごく羨ましいです😆 
    もしかしたら新しく始まったシステムかもしれないので、このサイトを参考にしている方のために、また教えて下さい😄

    #22032 返信
    Miki

    Yumiさん、こんにちは!
    私も同じことが気になっていたので、トピックで上げてくださって嬉しいです!いつもこちらを参考にさせて頂いています。

    私は2021年4月に申請し、いつもUSCISのサイトのprocessing time(私はNebraska処理センター)を見て9.5-10.5ヶ月ほどかかるんだなぁ。と思いながら待っていたんですが、つい数ヶ月前の10月に夫のみ確認できるUSCISのYour CasesのProcessing timeを見ると3 monthsになっていて予想より早い‼︎と楽しみにしていました。そのまま2 months→1 month→3weeks→1 weekとなり今月上旬にうまくいくとapproveされるかもと待ちに待っていましたが…他の方が書いておられるように、estimated timeが0日に該当する日からここ数日は “your case is taking longer than expected to process”となっています…。 あくまで予想なので確実ではないと思いますが、私は申請から9ヶ月すぎたくらいなので、そろそろ何か動きがないかな?と期待しているところです。
    なにかまた変化があれば投稿したいと思います‼︎Yumiさんのケースも以前より早くapproveがあるかもしれないですね!動きがあれば是非共有して下さいね(^^)

    #22064 返信
    Marron

    Mimiさん
    私の場合は夫のUSCISのアカウントでログインすると確認できる個人ページにestimate timeが表示されているという感じです。ちなみにオンラインで申請しました。
    私はそれとは別にcase tracker というアプリをダウンロードし、11桁くらいの個人のケース番号(NOA2のときにもらえるものとは異なると思います。申請番号みたいなものだと…。これも個人ページで確認できます。これがオンラインアクセスナンバーなるものなのかはすみません、分からないです…)を登録すると、今どういうステータスなのかアプリ開くだけで分かるので、たまに開いてはチェックしています。通知をオンにしているので進展があれば通知されるのでわざわざ見に行かなくても変わっていないって分かってるんですけどね、見てしまいます(ノД`)

    #22065 返信
    Marron

    Mikiさん
    こんばんは、申請のタイミングは違えど、同じパターンを経験されている方がいらっしゃると分かり、勝手に安心しました。情報の共有を有難うございます‼︎他にも提示された数字通りにプロセスが進んだ方もいらっしゃるようで…羨ましい限りですが、一体なにが引っかかっているんだろうって思ってしまいますが、その方も11か月待機されていらっしゃるので私も今まだ半年なので気長に待つしかないのだなと思います…。
    もし覚えていらっしゃったら、何か動きがあった際にまた共有して頂けると心強いです。(^^)

    #22068 返信
    KS

    Oakさん 
    ありがとうございます!いつも貴重な情報に感謝です(^^)
    NVCに移された後のProcessing Timeで先の大まかな(仕事や学校の)目処をつけられる段階まで早く行けたら、と願うばかりです。
    また仰るとおり2023年~サービスの変更については申請料金などの変更予定もあると聞き、それにIR/CRが該当するのかとても気になりながら次の書類集めをしています(^^;

    この掲示板で同じ時期に同じ気持ちで待ってる方がいる、それだけで心折れずに頑張れそうです。
    ありがとうございます★

    #22076 返信
    YUMI

    しばらく忙しくしており、今日久々にスレッドを開いたらたくさんの方からリアクションをいただいていてびっくりしました!みなさんありがとうございます。

    まず、最初に述べたestimate timeはセンターごとのものではなく、
    Marronさんがおっしゃっているように、夫(米国人)のUSCISのアカウントで確認できるものです。
    昨日夫が確認したところ、順調に”2weeks”とカウントダウンが進んでいました。

    しかし、Masumeさんのように予定通りApproveされる可能性も、Mikiさんがおっしゃっている通り、魔法の言葉“your case is taking longer than expected to process”となる可能性もあるという…。結局のところどれくらいかかるかはケース次第ということですよね。私たちは申請開始からまだ4か月ほどなので、あまり期待しすぎない程度にしておきます笑

    Mimiさん、KSさん
    Online Access Nomberについてですが、私たちの場合は申請した1週間~10日後ごろにReceipt Noticeと前後するタイミングでネブラスカから届きました。Receipt Number、USCIS Online Account Number(数字12桁)、Online Access Code(英数5桁-4桁-5桁)などの情報が載っています。ちなみに私たちは先にこれが届き、その後Reieipt Noticeがテキサスから届きました。

    みなさんの様々なケースの共有ありがとうございます!みなさん無事Approvedになるまで一緒に頑張りましょう!!

    #22077 返信
    YUMI

    リンクを含まない投稿だったつもりなのですが反映されません。
    管理人様、承認よろしくお願いいたします。

    #22082 返信
    Apricot
    管理人

    YUMIさま

    ご投稿を表示させていただきました!
    特にスパムに判定されるような内容は含んでいらっしゃらないのに、なぜか非承認になってしまっており、お手数、ご不便をおかけし申し訳ございません。。もしまた不具合ありましたらお知らせください。
    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

    管理人

    #22137 返信
    KS

    YUMIさん
    順調にカウントダウンが進んでおられて良かったです^^ 

    estimate timeは、請願者(私の場合は夫)の方のみで確認できるものですね!
    夫に確認してもらったところ、5か月の表示でした。こちらは複雑な状況に分類されるケースだ思うので遅くなりそうな予感がしています。

    Receipt Number、
    USCIS Online Account Number(数字12桁)、
    Online Access Code(英数5桁-4桁-5桁)も同じく夫の方に届いた書類にありました。

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全55件中)
返信先: 進捗状況(2022年9月申請)
(注)まれに、リンクを含む投稿が「承認待ち」になってしまい、送信しても反映されないことがあります(特に海外サイトリンク)。その場合は、お手数ですが「反映されません」と一言追加で投稿いただければ表示作業を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします!
あなたの情報: